玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

史料は語る 15

「子供は遊戯をしないと馬鹿になる 玉川幼稚部」

小原國芳 筆蹟
紙本墨書 掛軸装 時期不詳
縦134.5×横41.7cm

「子供は遊戯をしないと馬鹿になる 玉川幼稚部」

「私たちの幼稚園は、晴天の日には殆ど自然の中に入つて參ります。學園の丘から丘へ渡つて居ります。野が森が谷が流れが、私共の幼稚園なのです」(『學園日記』第十九號)と、玉川学園幼稚部が開かれた時の様子を、当時の教員が綴っている。
このような丘めぐりの中で、幼児たちはおやつやお弁当を食べ、ままごと、お話会、音楽会、劇、花摘み、落ち葉拾いなどで一日を過ごした。
日々の遊びとして「凧あげ、水遊び、火いじり、泥いじり、大根、人參細工、笹舟、自然物による種々の細工等は、自然による宗敎々育のよき材料」(『學園日記』第四十七號)など、遊びを通して宗教教育も行われていた様子がうかがえる。
遊びは工作や運動などの意味合いだけではなく、ルールを守るなどの社会性を身につける目的もある。そのため小原國芳は、子供たちの遊びをもっと世の中で重要視して欲しいと述べている。大人の眼から見た大人のための遊びではなくて、真に子供の生活に即した、子供が生み出した遊びがほしいと、小原は「木上り、凧揚げ、輪廻し、コマ廻し、石投げ、ハネつき、泳ぎ、艪漕ぎ、縄飛び」(『敎育問題硏究』第二十九號)などをあげた。
「人間生活として、本能とか、人生とか、藝術とかいつたような精神生活の上からいつて、つまり眞に子供たらんが爲に。シルレル* がいつてくれた如く『人は遊ぶ時のみ正しく人間である』から」と記している。そう、遊びは子どもだけでなく大人にとっても大切なことなのだ。

  • ヨーハン・クリストフ・フリードヒ・フォン・シラー(Johann Christoph Friedrich von Schiller/1759‐1805)。ゲーテと並ぶドイツ古典主義の代表者。第九の原詞者

白柳弘幸 学術研究所特別研究員

“ It’s Children’s Instinct to Play”

Tamagawagakuen Kindergarten has always been surrounded by natural beauty. On a sunny day, children go deep into a bush and smash through a thicket. Through okameguri(nature roaming), they eat bento, sing songs, pluck flowers, gather nuts, collect colorful fallen leaves, and indulge in gokkoasobi(make-believe play). The campus immediately becomes children’s playground, and various kinds of play spontaneously take place:doroasobi(playing in the mud), sasabune(making a bamboo leaf ship), and kousaku(handicraft). Through their play, children learn the importance of rules and acquire social skills to interact with the others. Kuniyoshi took notice of the meaning of children’s play, and he urged adults to pay more attention to what children learn and accomplish during the play that they have created all by themselves.
When he explained education at Tamagawagakuen Kindergarten, Kuniyoshi often used a quote from Johann Christoph Friedrich von Schiller, “Man only plays when in the full meaning of the word he is a man, and he is only completely a man when he plays”( On the Aesthetic Education of Man, Letter 15).

Kazuhito Obara
Managing Director, Vice President, Associate Head of School

English version finalized in collaboration with
Paul McBride
Director, Center for English as a Lingua Franca (CELF)

『全人』2024年1月号(No.889)より

シェアする