玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

2009(平成21)年の玉川

2023.02.14

玉川学園創立80周年記念「玉川学園の集い」を横浜アリーナで開催。玉川学園が国際バカロレア機構(IBO)MYP(Middle Years Programme)スクールに認定。新大学6号館(SCIENCE HALL)が完成。玉川学園オーケストラ部(7-9年生)が「TBSこども音楽コンクール」で全国1位となる文部科学大臣奨励賞を受賞。

玉川学園世界の主な出来事
113 玉川大学が教員免許状更新講習機関に認定。この教員免許状更新講習の円滑な実施に向けて、昨年、文部科学省が「平成20年度免許状更新講習プログラム開発委託事業」(更新講習の試行講習)の公募を実施。その公募に採択され、玉川大学通信教育部は一年間にわたって更新講習の試行プログラムを実施してきた 1月1日
ウガンダ、オーストリア、トルコ、日本、メキシコが国際連合安全保障理事会の非常任理事国となる

1月15日
ニューヨーク州のハドソン川にエアバスA320が不時着水。乗員155名は全員無事に救助された

1月20日
バラク・オバマ氏が、第44代アメリカ合衆国大統領に就任。黒人の大統領は、アメリカ合衆国史上初めてのこと

1月23日
世界最初の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」など人工衛星計8基を搭載したH-IIAロケット15号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられた

2月2日
群馬県と長野県の県境にある浅間山が噴火。噴煙は約2,000m上空まで達し、関東地方でも火山灰を確認

2月7日
オーストラリアのメルボルン近郊において大規模な山火事発生。広範に延焼し、173名が死亡

2月10日
アメリカ合衆国とロシアの人工衛星が衝突。人工衛星どうしの初めての衝突事故

2月13日
世界最初の月全体の地形図及び重力地図が、国立天文台や国土地理院などの研究者チームにより作製された。月周回衛星「かぐや」の観測データによるもの

2月22日
アメリカの第81回米アカデミー賞において、映画『おくりびと』が最優秀外国語映画賞を受賞。日本映画が同賞に選ばれるのは、同賞が名誉賞扱いであった1955年に『宮本武蔵』が受賞して以来54年ぶり。またアカデミー短編アニメ賞を日本の『つみきのいえ』が受賞

3月3日
ドイツのケルン市歴史文書館が崩壊。千年以上前の史料を含む6万5千点余りの資料に被害が及ぶ

3月10日
鹿児島市の桜島が爆発的噴火を起こし、昭和火口から南約2キロ、集落の手前約500メートルの2合目地点に大きさ1メートル超の噴石が飛散

5月21日
裁判員制度が施行

6月1日
改正道路交通法が施行。75歳以上の高齢運転者の普通自動車運転免許等の更新の際に認知機能検査の義務付けを開始

6月11日
世界保健機関(WHO)が、新型インフルエンザの警戒水準を最高の「フェーズ6」へと引き上げ、パンデミック(世界的大流行)を宣言。パンデミック宣言は、1968年の香港かぜ流行以来41年ぶりのこと

6月25日
マイケル・ジャクソン氏が自宅で心肺停止状態となり逝去

7月12日
第17回東京都議会議員選挙。民主党が初めて東京都議会の第一党になった

7月19日
国際宇宙ステーションで日本が担当する実験棟「きぼう」が24年かけて完成

7月31日
宇宙飛行士の若田光一氏が日本人として初めて、137日におよぶ長期にわたる宇宙での生活を終えて、スペースシャトル・エンデバーでケネディ宇宙センターに帰還

8月30日
第45回衆議院議員総選挙の投票率は69.28%。民主党が結党以来の大勝、自民党と公明党は結党以来の大敗

9月1日
消費者庁が発足

9月16日
麻生太郎内閣が総辞職し、鳩山由紀夫内閣が誕生。自民党から民主党へ政権交代

9月18日
日本初の宇宙ステーション補給機(HTV)の初号機が国際宇宙ステーション(ISS)への接続に成功

9月28日
第24代自由民主党総裁選挙が実施され、谷垣禎一元財務大臣が自由民主党総裁に決定

9月30日
南太平洋のサモア近海でマグニチュード8.1の地震が発生。津波で192名が死亡

9月30日
インドネシアのスマトラ島沖でマグニチュード7.7の地震が発生。1,115名が死亡

10月7日
インドのカルナータカ州とアーンドラ・ブラデーシュ州において、1週間続いた集中豪雨により、河川の洪水が起こり270名以上が死亡、250万名以上が家を失った

10月9日
ノーベル平和賞をバラク・オバマアメリカ合衆国大統領が受賞

11月10日
俳優の森繁久彌氏が老衰のため東京都内の病院で死去
25 玉川学園オーケストラ部(7-9年生)がTBS放送センターで行われた「TBSこども音楽コンクール」の中学校合奏第一部門において、全国1位となる文部科学大臣奨励賞を受賞。このコンクールには全国2,174校、約66,000名の小・中学生が参加
26 農学部生物環境システム学科が東京都が創設した「ECO-TOPプログラム」(自然環境保全を担う人材育成・認証制度)の認定を取得
311 サッカーJFL(日本フットボーリング)に新規に加盟したチーム「FC町田ゼルビア」とスポンサーシップ契約を締結。「FC町田ゼルビア」との教育連携開始
17 玉川学園が国際バカロレア機構(IBO)MYP(Middle Years Programme)スクールに認定
24 新大学6号館(SCIENCE HALL)竣工。新大学6号館は動物・昆虫の機能開発科学領域、生物生産環境学領域をはじめとして、各研究領域の特性に合わせ、安全で効率よく研究が進められるよう細部にまで設計を配慮。最新の解析装置や実験設備を完備し、最先端の研究をサポートする。地上7階建ての建物は免震構法を採用するほか、太陽光発電や雨水の利用、地中熱を利用して空調の負荷を軽減するなど、環境にも配慮した造りとなっている
28 同窓会主催の「玉川学園創立80周年記念コンサート」を東京オペラシティコンサートホールにて開催。司会は本学短大教養科卒業のフリーアナウンサーである石川みゆきさん
28・29 玉川学園チアダンスチーム「GLITZ」(10~12年生)が全日本チアリーディング&ダンスチャンピオンシップ「USAナショナルズ イン ジャパン」のDance/Drill部門(高校生編成)で優勝。この大会には大学ダンスドリルチーム「JULIAS」も出場。Free Style部門(大学編成)で第2位に入賞した
31 工学部の情報通信工学科を廃止
大学院文学研究科の教育学専攻博士課程、工学研究科の生産開発工学専攻博士課程を廃止
41 1年生から6年生までを対象に、玉川学園と小田急電鉄が共同で開発した「玉川学園あんしんグーパス連携システム」を導入。駅の改札機や教室内の読み取り端末にIC乗車券をかざすと、児童の登下校の情報が保護者の携帯電話に配信される
3 オーストラリアのメルボルングラマー校の生徒たちが、玉川学園7-9年生のラグビーチームと創立80周年記念ラグビー交流試合を行うために来園
9・10 大学ダンスドリルチーム「JULIAS」が米国フロリダ州で行われた「全米学生チアダンス選手権」で第2位。優勝したハワイパシフィック大学とは0.14ポイント差
58~10 工学部学生と大学院生によるロボットチャレンジプロジェクトチームである“eR@sers”(イレイサーズ)が「ロボカップジャパンオープン2009大阪」に出場し、@Homeリーグで2年連続優勝し、世界大会への出場権を獲得。あわせて人工知能学会賞を受賞
67 FC町田ゼルビアの玉川マッチが町田市陸上競技場で開催
9 ジュリアード音楽院(ニューヨーク)のニュー・ジュリアード・アンサンブル(NJE)と芸術学部が玉川学園講堂にて、交歓コンサートを開催
76/29~7/5 玉川大学工学部のロボット工房「Robo Works」に所属する学生を中心とし、電気通信大学およびNICT(情報通信研究機構)と合同チームを組んだチーム“eR@sers”(イレイサーズ)が、オーストリアのグラーツで開催された「ロボカップ世界大会」の@Homeリーグに日本代表として出場し、準優勝を飾った
ロンドンの現代舞踊研究・教育機関LABANの舞踊団トランジションズ・ダンス・カンパニーが来園し、公演とワークショップを行った。デモンストレーション(公演)は3回開催され、約350名が鑑賞。ワークショップは11回行われ、小学1年生から大学生まで約300名が受講した
7 文部科学省「大学教育・学生支援推進事業(テーマB:学生支援推進プログラム)」に本学の「集合・個別支援の組合せによる自己効力感向上プログラム」が採択
10 1年生から12年生が一堂に会した創立80周年記念玉川学園音楽祭を東京国際フォーラムで開催
81~10 9年生から12年生までの10名が、玉川学園初のアフリカ大陸での短期海外研修旅行「African Studies 2009~ボツアナ・南フアリカ」に参加。ボツアナ共和国の首都ハボロネでは、Maru-a-Pula Schoolの寮に宿泊しながら、自然保護区や先住民の文化村、JICAハボロネ事務所、青年海外協力隊として活躍している郊外の病院、HIV/AIDSの孤児たちの保護施設を訪問。南アフリカ共和国の首都ケープタウンでは、St.Cyprian’s School、あちらこちらに見られるタウンシップと呼ばれる「合法的スラム街」の中の幼稚園や教会を訪問。また、アパルトヘイトの傷跡が残る市内やBoulders島(アザラシ生息地)、ペンギンビーチ、喜望峰などを見学。また、ノーベル平和賞受賞者のツツ大司教のミサにも出席した
10~12 ハイブリッド・ソーラーカー「オンディーヌ号」が「全日本学生ソーラー&FCカーチャンピオンシップ/ワールドソーラーカーラリー2009」で総合優勝。燃料電池部門で6連覇達成
17 町田市観光コンベンション協会と玉川大学は連携覚書を締結
1010~16 インドのアジメールにあるMayo Collegeにおいて開催されたラウンドスクエア国際会議に、日本から唯一参加している本学から高学年生6名を派遣
17 幼稚部から大学生まで約5,000名が記念グラウンドに集い、「玉川学園創立80周年記念体育祭」を開催
23 『女になった海賊と大人にならない子どもたち―ロビンソン変形譚のゆくえ―』(2009年1月玉川大学出版部刊行)が第33回日本児童文学学会奨励賞を受賞
112~1/29 「玉川学園創立80周年記念特別展-イコン 聖像画の世界」を教育博物館において開催
26 K-12から大学までの園児、児童、生徒、学生、そしてその家族、教職員や同窓生、6か国13校の提携校、関係者など総勢約8.400名が横浜アリーナに一堂に会し、玉川学園創立80周年記念「玉川学園の集い」を開催
29 玉川大学ダンスドリルチームJULIASが東京体育館で開催された「第9回全日本チアダンス選手権大会」のチアダンス大学生部門で1位となり、4年ぶりの総合グランプリを獲得。同大会に出場した高学年チアダンスチームGLITZ(10~12年生)は、チアダンス高校生部門で第3位に入賞
128 サントリーホールにおいて、玉川大学第九演奏会を開催。2009年は、玉川学園創立80周年、玉川大学管弦楽団創団50周年、そしてシラーの生誕250周年という記念すべき年
12 玉川学園創立80周年記念玉川大学音楽祭を立正佼成会普門館で開催。大学1年生全員が「第九」を合唱
19 11月26日に逝去した岡田陽名誉教授の追悼礼拝を大体育館にて行う
23 茨城県つくば市で開催された第7回全日本大学女子選抜駅伝競走で、玉川大学女子駅伝チームが第4位に入賞
「FC町田ゼルビア」とスポンサーシップ契約を締結
IBクラスの授業
IBクラスの授業
新大学6号館が完成
新大学6号館
新大学6号館
新大学6号館玄関ホール
新大学6号館免震装置
新大学6号館が完成
玉川学園あんしんグーパス連携システム
ロボカップジャパンオープン2009大阪
同窓会主催の「玉川学園創立80周年記念コンサート」
メルボルングラマー校の生徒と玉川学園7-9年生のラグビーによる国際交流
玉川大学ダンスドリルチームJULIASが「全米学生選手権」で第2位
FC町田ゼルビアの玉川マッチ
FC町田ゼルビアの玉川マッチ
FC町田ゼルビアの玉川マッチ
ジュリアード音楽院と芸術学部との音楽交流
ロンドンの現代舞踊研究・教育機関LABANの舞踊団トランジションズ・ダンス・カンパニーの公演
トランジションズ・ダンス・カンパニーの公演
トランジションズ・ダンス・カンパニーとの交流
トランジションズ・ダンス・カンパニーのワークショップ
創立80周年記念音楽祭
創立80周年記念音楽祭/1・2年生
創立80周年記念音楽祭/7年生
創立80周年記念音楽祭/11年生
創立80周年記念音楽祭/12年生
創立80周年記念音楽祭/ハンドベル
創立80周年記念音楽祭/玉川学園オーケストラ
創立80周年記念音楽祭/ウィンドオーケストラ(5~12年生)
全日本学生ソーラー&FCカーチャンピオンシップ
全日本学生ソーラー&FCカーチャンピオンシップ
玉川学園創立80周年記念体育祭
玉川学園創立80周年記念体育祭
玉川学園創立80周年記念体育祭
玉川学園創立80周年記念特別展「イコン-聖像画の世界」
「イコン-聖像画の世界」の展示
「イコン-聖像画の世界」のギャラリートーク
玉川学園創立80周年記念「玉川学園の集い」
玉川学園創立80周年記念「玉川学園の集い」
「玉川学園の集い」/1~4年生の合唱
「玉川学園の集い」/
ウィンドオーケストラ(3~12年生・大学生)
「玉川学園の集い」/ギターとハンドベル
「玉川学園の集い」/5年生から大学生で編成したオーケストラの伴奏で中学年生が大合唱
「玉川学園の集い」/
チアダンスチーム「GLITZ」(10~12年生)
「玉川学園の集い」/
大学ダンスドリルチーム「JULIAS」
「玉川学園の集い」/未来型の車が登場
「玉川学園の集い」/ロボット「イレイサー」
第九演奏会
第九演奏会
第九演奏会
第九演奏会
大学音楽祭
大学音楽祭
大学音楽祭
大学音楽祭
岡田陽名誉教授の追悼礼拝
岡田陽名誉教授の追悼礼拝
第7回全日本大学女子選抜駅伝競走
第7回全日本大学女子選抜駅伝競走

参考文献

  • 小原芳明監修『全人教育』 玉川大学出版部
        第720号(2008年)
        第726号~第734号(2009年)
        第735号~第737号(2010年)

シェアする