玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

2010(平成22)年の玉川

2023.02.28

「植物工場」と「超高速量子光通信」の研究・実験施設として「Future Sci Tech Lab」が完成。玉川学園が国際バカロレア機構(IBO)のDPスクールに認定。玉川学園吹奏楽部(6~9年生)は「第58回全日本吹奏楽コンクール」で金賞を受賞。玉川学園吹奏楽部(10~12年生)は「第12回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」で金賞にあたる連盟会長賞を獲得。8年連続の出場で7回目の受賞。「高円宮杯 第62回全日本中学校英語弁論大会」で8年生が優勝。

玉川学園世界の主な出来事
114 青葉区役所において、横浜市青葉区と区内にある6大学の連携・協力に関する基本協定を締結。本学とともに協定を結んだのは、カリタス女子短期大学、国学院大学(たまプラーザキャンパス)、桐蔭横浜大学、日本体育大学(健志台キャンパス)、横浜美術短期大学(4月から横浜美術大学に名称変更)

1月1日
日本年金機構が発足

1月4日
ドバイに世界一の超高層ビルとなるブルジュ・ハリファがオープン

2月4日
石垣島で日本最古となる2万年前の人骨を発見

2月12日~28日
カナダのバンクーバーで冬季オリンピックが開催

2月27日
チリ中部沿岸でマグニチュード8.8の地震が発生。死者は800名以上。発生当時、世界で5番目の規模の大地震であった

3月12日~21日
カナダのバンクーバーで冬季パラリンピックが開催

3月26日
黄海で韓国の哨戒艦「天安」が沈没。乗組員104名の内46名が死亡。韓国は北朝鮮の魚雷が原因であるとしたが、北朝鮮はこれを否定

3月29日
モスクワ中心部の地下鉄の2つの駅で連続自爆事件が発生。39名が死亡

4月10日
ポーランドのレフ・カチンスキ大統領をはじめとするポーランド政府使節団が搭乗した政府専用機が、ロシア西部のスモレンスクに墜落。乗員・乗客あわせて96名が死亡

4月14日
アイスランド南部のエイヤフィヤトラヨークトル火山が噴火。ヨーロッパ上空に火山灰が広がり、その影響で各国の空港が閉鎖

4月18日
世界記録更新中であったプロ野球阪神タイガースの金本知憲選手の連続フルイニング出場記録が1,492試合でストップ。5月15日にその記録がギネス世界記録に認定

5月18日
宮崎県で流行している家畜伝染病口蹄疫問題で東国原英夫知事が非常事態を宣言

5月22日
エア・インディア・エクスプレス812便がインド南西部のマンガロール国際空港で墜落し、乗員乗客158名が死亡

6月4日
鳩山由紀夫内閣が総辞職。菅直人氏が第94代内閣総理大臣に選出される

6月11日
アフリカ大陸で初のサッカーワールドカップとしてFIFAワールドカップ南アフリカ大会が開幕

6月13日
世界初となる天体に着陸してのサンプルリターンに成功した小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還。機体は大気圏再突入時に燃え尽きた。翌日、小惑星イトカワから採集したサンプルの入ったカプセルを回収

9月7日
尖閣諸島付近の海域をパトロールしていた巡視船「みずき」が、中国籍の不審船を発見し日本領海からの退去を命じる。しかしそれを無視して漁船は違法操業を続行。逃走時に巡視船「よなくに」と「みずき」の2隻に衝突

10月6日
ノーベル化学賞を根岸栄一、鈴木章の両氏が受賞

11月13日
ミャンマーの民主化指導者であるアウンサンスーチー氏が解放される。7年半ぶりに自宅軟禁が解除

11月23日
北朝鮮軍が韓国の延坪島に対して122多連装ロケット砲による170余発の砲撃を行う。韓国兵士2名が死亡、4名が重傷。民間人2名が死亡、4名が負傷。民家60件以上が延焼。韓国軍はk-9自走砲により80余発の対応射撃を行った

18~2/10 教育博物館において、K-12社会地歴公民科教科部会と玉川大学教育博物館の共催で「長崎原爆展――未来へのメッセージ」を開催。長崎原爆資料館から借用した被爆資料10点とパネルの展示
31 第33回東京都アンサンブルコンテストに玉川学園・玉川大学から4つのアンサンブルチームが出場。8年生の木管打楽器八重奏と6年生の木管打楽器六重奏がそろって金賞を、8年生の金管六重奏と大学のクラリネット八重奏がそれぞれ銅賞を受賞
217~19 2月21日に投開票が行われる町田市長選挙に関して、町田青年会議所および町田市選挙管理委員会の協力を得て、6年生と9年生が社会科の授業において模擬選挙に取り組んだ。グループワークで選挙公報の分析や発表、そして投票を行った
27 玉川学園創立80周年記念シンポジウム「大学の使命と責任――これからの大学教育のありかた」をホテルニューオータニにおいて開催。天野郁夫東京大学名誉教授、金子元久東京大学大学院教授、加藤かおり新潟大学准教授の3氏の講演の後、パネルディスカッションが行われた
319 研究センター棟の向かい側にFuture Sci Tech Labが完成し、3月19日に竣功式が行われた。1階が生物機能開発研究センターの「植物工場・宇宙ラボ」、2階が量子情報科学研究センターの「超高速量子光通信」の研究・実験施設。
植物工場研究施設では、最新式ハイパワーLEDを光源にした新しい植物栽培システムの研究・開発を行っている。併設されている「宇宙農場ラボ」では、疑似的な無重力状態下で植物を栽培し、宇宙ステーションや惑星基地での食料生産に向けた実験・検証を行っている。
超高速量子光通信研究施設では、全長500キロメートルの伝送実験が可能な設備を備え、量子理論を使った新しい暗号通信の研究・実験を行う。
宇宙飛行士の若田光一氏が組み立てた実際の宇宙ステーション「きぼう」のモジュールをイメージした建物の外観には、両研究の共通のキーワードである「光」をモチーフにしたライトアートが施され、宇宙から飛来する宇宙線をとらえ、LED光が点滅する。
24 玉川学園ハンドベルクワイア(7~12年生)がサントリーホール・ブルーローズにて第2回定期演奏会を開催。1月24日には東京国際フォーラム野外スペースで、阪神・淡路大震災の犠牲者の冥福を祈り防災について考える集い「2010 KOBE MEMORIAL」に出演。2月14日には、オーディションで選ばれて、6年連続となるディズニーシーの舞台に立った
26~4/14 芸術学部の学生たちが、アメリカで開催された桜祭りに参加し、和太鼓の演奏と舞踊を披露
41 大学院工学研究科にあった博士課程の脳情報専攻を独立させ、脳情報研究科(脳情報専攻博士課程後期)を開設。研究内容に応じて「博士(工学)」あるいは「博士(学術)」の学位を授与
大学院文学研究科に人間学専攻修士課程と英語教育専攻修士課程を開設
10年生にプロアクティブラーニングコース(10年生~12年生が対象)を設置。プロアクティブラーニングコースはSSH(スーパーサイエンスハイスクール)とIB(インターナショナルバカロレア)の2つの教育プログラムのエッセンスを取り入れ、生徒に課題研究を課し、探究の楽しさを通して自学自律の学習姿勢のみならず、将来にわたって研究したい方向性や種を見つけることをねらいとしている
22・23 オーストラリアのウエストミンスター校から34名の生徒と9名の教員が来園し、吹奏楽、コーラス、ロックなどさまざまなプログラムで3回のコンサートを開催するとともに音楽交流を行った
58~23 玉川大学女子バスケツトボール部が、第44回関東大学女子バスケットボール選手権大会で4位。また、4年生の有山景子さんが、本大会においてベスト8賞とアシスト王を獲得
15 エール大学のジャズ・ア・カペラグループ「Rodhot & Blue」が来園し、記念コンサートを行った
62~8 新宿タカシマヤで開催の第3回小学館「大学は美味しい!!」フェアにCampus Store Tamagawa(購買部)が出店
15 2009年度からオフィシャルスポンサー契約を結んで教育連携を行っているFC町田ゼルビアの相馬直樹監督と守屋実代表らが玉川学園を訪問
19~24 工学部の学生と大学院生を中心としたロボットチャレンジプロジェクトチーム“eR@sers”(イレイサーズ)が、シンガポールで開催された「ロボカップ世界大会」の@Homeリーグで2年ぶり2度目の優勝
24 神奈川県立横浜清陵総合高等学校と玉川大学が教育交流に関する協定を締結
26 オーストラリアのメルボルンにある提携校のアイバンホウグラマー校からラグビーチームの20名が来園。3回目となる交流戦が開催された
714 神奈川県立生田東高等学校と玉川大学が教育交流に関する協定を締結
17・18・
8/8
『科学キャラクター図鑑』(玉川大学出版部)の刊行を記念して、玉川学園サイテックセンターにて玉川大学出版部主催の「科学あそびの時間」を開催
21 玉川学園が国際バカロレア機構(IBO)のDPスクールに認定される
22~25 玉川大学において、第22回日米教員養成協議会(JUSTEC)を開催
29 鹿児島県の久志にある小原國芳生誕地公園が整備改修されて竣功
31~8/10 「アフリカンスタディーズ2010」に参加した11年生と12年生15名が、南アフリカ共和国とボツワナ共和国へ。孤児院やスラム街、政治犯が収容されていた元刑務所等を訪問
83・4 パシフィコ横浜にて、SSH指定校の代表生徒が研究発表を行う「SSH生徒研究発表会」が開催され、玉川学園は口頭発表とポスター発表で参加し、ポスター発表では118校中3位に選ばれ特別賞を受賞
3~7 高学年生6名が、ペルーのラウンドスクエア校であるマーカム・カレッジとの共同奉仕活動でリマを訪問し、リマ郊外にある保育園施設の補修作業を行った
9 第1回玉川教育フォーラムを開催
10~12 ハイブリッド・ソーラーカー「オンディーヌ号」が「全日本学生ソーラー&FCカーチャンピオンシップ」で総合優勝。昨年に続く2連覇。燃料電池部門では7連覇を達成
21~26 ハンドベル・クワイアの27名が宮城県、岩手県、山形県で演奏会を開催。中尊寺や小学校などにおいて約1週間で23回の公演を行った
22~26 10年生の生徒2名が「英語でチャレンジ! ビジネスアイデアコンテスト」の国内予選を勝ち抜いてシンガポールでの国際大会に出場
91~15 玉川大学芸術学部の学生による10回目の沖縄巡回公演「ちゃんぷる―シアター」を開催。11か所13公演を行うとともにNHKや地元テレビ・ラジオにも出演
12 玉川大学管弦楽団創立50周年記念「第45回玉川大学管弦楽団定期演奏会」をパルテノン多摩において開催
16~19 町田市立博物館との教育連携プロジェクト、光のアート展「輝く希望・カナイ植物園」を町田市立金井小学校にて開催。芸術学部メディア・アーツ学科の学生が小学生の作品を演出して展示
17 K-12父母会役員会主催の教育文化講演会/K-12親学講座で、玉川学園OBでもある演出家の宮本亞門氏が講演
25 渋谷の国連大学で開催された日本国連協会東京都本部が主催の第57回「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」で12年生1名が優良賞、3名が努力賞を受賞
109~15 ラウンドスクエア国際会議がタイのパタヤのリージェンツ・スクールで開催され、日本で唯一のメンバー校である玉川学園からは6名の高学年生が参加
19~25 芸術学部の学生たちが、デジタル作品による国際デザイン展「ANBD(Asia Network Beyond Design)2010横浜展」をプロモーション
25~1/28 玉川大学教育博物館において、企画展「鈴木コレクション おもちゃ絵の世界」を開催
30 玉川学園吹奏楽部(6~9年生)は、普門館で行われた第58回全日本吹奏楽コンクールの中学生の部で金賞を受賞
116・7 玉川学園吹奏楽部(10~12年生)は、「第12回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」に出場し、金賞にあたる連盟会長賞を受賞。8年連続の出場で、7回目の受賞
27 東京よみうりホールで開催された「高円宮杯 第62回全日本中学校英語弁論大会」で8年生が優勝
学術研究所K-16一貫教育研究センターと国際バカロレア機構アジア太平洋地域事務局の共催で「玉川大学国際バカロレア教育フォーラム――21世紀に求められる教育」を開催。文部科学副大臣の鈴木寛氏らが講演
1225・26 玉川大学吹奏楽団は、台湾での「嘉義市国際音楽節」に招待され、映画「海角七号―君想う、国境の南」のメドレーなどを演奏
教育博物館において開催された
「長崎原爆展――未来へのメッセージ」
6年生模擬選挙
9年生模擬選挙
玉川学園創立80周年記念シンポジウム
(天野郁夫氏の基調講演)
玉川学園創立80周年記念シンポジウム
(金子元久氏が話題を提供)
玉川学園創立80周年記念シンポジウム
(加藤かおり氏が話題を提供)
玉川学園創立80周年記念シンポジウム
(パネルディスカッション)
Future Sci Tech Lab外観
Future Sci Tech Lab外観
Future Sci Tech Lab
宇宙線によって発光ダイオード(LED)が
点滅してその光を大型クリスタルで拡散
Future Sci Tech Labの玄関
Future Sci Tech Labの玄関横外壁の陶板
「グランド・ジャット島の日曜日の午後」
Future Sci Tech Lab1階のギャラリー
Future Sci Tech Lab
「植物工場」の研究・実験施設
Future Sci Tech Lab
「超高速量子光通信」の研究・実験施設
Future Sci Tech Labの宇宙ラボ
芸術学部学生が宇宙をイメージした
点描画を制作
玉川学園ハンドヘルクワイア(7~12年生)
第2回定期演奏会
玉川学園ハンドヘルクワイア(7~12年生)
第2回定期演奏会
玉川学園ハンドヘルクワイア(7~12年生)
2010 KOBE MEMORIAL
玉川学園ハンドヘルクワイア(7~12年生)
ディズニーシーでのステージ
アメリカ桜祭り公演/ワシントンD.C.の
ナショナル・ギャラリー前でのパレード
エール大学のジャズ・ア・カペラグループ
「Rodhot & Blue」の記念コンサート
ウエストミンスター校生のコンサート
関東大学女子バスケットボール選手権で
シュートする有山景子さん
玉川大学女子バスケットボール部
「大学は美味しい!!」フェア
ロボカップ世界大会の@Homeリーグで
優勝したeR@sersのメンバー
SSH生徒研究発表会
FC町田ゼルビアの相馬直樹監督(右)と
守屋実代表(左)らが玉川学園を訪問
アイバンホウグラマー校とのラグビー交流戦
科学あそびの時間
『科学キャラクター図鑑』
第22回日米教員養成協議会(JUSTEC)
マリリン・コクランスミス教授の基調講演
第22回日米教員養成協議会(JUSTEC)
パネルディスカッション
小原國芳生誕地公園整備改修工事が完了
ペルーのリマでのラウンドスクエア奉仕活動
アフリカンスタディーズ2010
アフリカンスタディーズ2010
玉川教育フォーラムでの鴨川市教育委員会
教育長の長谷川孝夫氏の基調講演
玉川教育フォーラムのESD分科会
全日本学生ソーラー&FCカー
チャンピオンシップ
全日本学生ソーラー&FCカー
チャンピオンシップ
ハンドベル・クワイアが東北各地で演奏会を開催
沖縄巡回公演
沖縄巡回公演
沖縄巡回公演終了後小学生たちと交流
第45回玉川大学管弦楽団定期演奏会
輝く希望・カナイ植物園
企画展「鈴木コレクション おもちゃ絵の世界」
企画展「鈴木コレクション おもちゃ絵の世界」
玉川学園吹奏楽部(6~9年生)は、
第58回全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞
全日本吹奏楽コンクール壮行のための記念演奏会(町田市民ホール)
第12回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜
高円宮杯第62回全日本中学校英語弁論大会で
8年生が優勝
玉川大学国際バカロレア教育フォーラム
シバ・クマリ氏の講演
玉川大学国際バカロレア教育フォーラム
フィル・ディーンズ氏の講演
玉川大学国際バカロレア教育フォーラム
鈴木寛氏の講演
玉川大学国際バカロレア教育フォーラム
パネルディスカッション
台湾・嘉義市国際音楽節に招待され演奏する玉川大学吹奏楽団

参考文献

小原芳明監修『全人教育』 玉川大学出版部
 第731号・第734号(2009年)
 第737号~第745号(2010年)
 第746号~第748号(2011年)

シェアする