2012(平成24)年の玉川
玉川大学の農業技術研究と西松建設のビジネスノウハウを生かした新たな事業開発がスタートするとともに、Sci Tech Farm(LED農園)が竣工。鹿児島県南さつま市と包括連携に関する協定を締結。礼拝堂の改修、咸宜園および松下村塾の建替工事が完了。
月 | 日 | 玉川学園 | 世界の主な出来事 |
---|---|---|---|
1 | 17 | 西松建設株式会社と産学連携に関する協定を締結、西松建設のビジネスノウハウと玉川大学の農業技術研究を生かした、新たな事業開発がスタート |
5月21日 5月22日 7月27日~8月12日 8月10日 8月29日~9月9日 9月29日 10月8日 12月16日 12月26日 |
31 | 通信教育部の文学部教育学科を廃止 | ||
3 | 2 | 全国学芸サイエンスコンクールにおいて、本学8年生が中学生の各部門で金賞と銀賞を受賞。その表彰式がホテルオークラで開催 | |
8 | Campus Store Tamagawa(玉川学園購買部)がリニューアルオープン | ||
24・25 | チアダンス部「GLITZ」は、3月24・25日に幕張メッセで行われたチアリーディング&ダンス全国大会に出場し第1位 | ||
29~4/17 | 芸術学部「和太鼓と舞踊」チームがアメリカ桜祭り公演を実施 | ||
31 | 大学院工学研究科の脳情報専攻博士課程後期、文学部の国際言語文化学科を廃止 | ||
4 | 13 | 大学ダンスドリルチーム「JULIAS」が全米学生選手権で第2位 | |
24 | 玉川学園・玉川大学は、オーストラリアのエシントン校およびチャールズ・ダーウイン大学との協力促進・国際理解の協定に関する覚書を締結 | ||
5 | 28 | 礼拝堂(改修)竣工 | |
6 | 1 | 鹿児島県南さつま市と包括連携に関する協定を締結 | |
7 | 2 | 咸宜園(建替)および松下村塾(建替)竣工 | |
29~31 | ハイブリッド・ソーラーカー「オンディーヌ号」がワールド・グリーン・チャレンジ・ソーラー&FCカー・ラリーで4年連続総合優勝、燃料電池車部門9連覇 | ||
9 | 7 | 玉川大学とオーストラリア・ビクトリア州のディーキン大学、スウィンバーン工科大学、ビクトリア大学の3大学との留学プログラム提携に関する覚書の調印式をオーストラリア大使館で実施 | |
調印式につづいてオーストラリア大使館にて観光庁長官等の講演による玉川大学フォーラム「グローバル時代における観光人材の育成」を開催 | |||
30 | 工学部のメディアネットワーク学科を廃止 | ||
10 | 1 | 玉川大学と西松建設の産学連携事業を展開するため、独自の最先端技術「ダイレクト冷却式ハイパワーLED」を導入したSci Tech Farm(LED農園)竣工 | |
31 | 玉川学園吹奏楽(6-9年生)が「全日本吹奏楽コンクール」中学生の部で銀賞を受賞 | ||
12 | 13 | 新食堂「KEYAKI」竣工 |

リニューアルオープン





&FCカー・ラリー

留学プログラム提携に関する覚書の調印式



記念演奏会での演奏


参考文献
小原芳明監修『全人』 玉川大学出版部
第760号~第767号(2012年)
第769号(2013年)