玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

写真で見る学園生活① 1969(昭和44)年

2024.05.20

玉川学園創立40周年を記念した礼拝や展示会、美術展、演劇発表会、音楽祭などが開催された。大学生の労作によって「咸宜園」の模築が、塾生の労作で「太鼓櫓」がそれぞれ完成した。同窓会主催の第1回ヨーロッパ研修旅行(7月22日~8月13日)が旧女学部卒業生3名、その他卒業生15名、大学生8名、女子短期大学生9名、高等部生1名、父母7名の参加で実施された。

1.キャンパスと学園生活

キャンパス全景
キャンパスに点在する校舎
丘めぐり
語らい
元気いっぱい
キャンパスをきれいに
自然をスケッチ
先生を囲んで
帰りのご挨拶
花の手入れ
牛舎の外で乳牛の観察
農学部の養蜂実習
カッパ池にて
文学部第三校舎の階段を下って
池で魚とり
これから授業
大学図書館の横を通って
大学図書館書庫にて本を探す
大学図書館参考調査室にて本の検索
大学図書館閲覧室にて読書や予習
丸いキャンバスに絵を描く
かくれんぼ
おすもう
けやき食堂で昼食
けやき食堂に向かう道
木登り
空手部の活動
剣道部の活動
柔道部の活動
相撲部の活動
新装なった高等部家庭科教室で
松下村塾前で
デッサン
彫塑の大作に取り組む
通大夏期スクーリングで合唱
通大祭前夜祭にて
中学部生徒会ホールの木枠づくり
塾生の太鼓櫓建築労作
けやき食堂前広場づくり
学部生と通大生が協力して御嶽堂遺跡の発掘
農学部生が箱根実習場の道づくり
学生の咸宜園の模築建設労作
ボール体操
三角点(経塚山)にて
大グラウンド脇の道
工学部校舎へと続く道
大学図書館(左)と文学部第三校舎
授業の合間の休み時間
高等部第一校舎前にて
はためく鯉のぼり
青空に映える礼拝堂
松陰橋とロマンスカー
玉川池と幼稚部園舎、後方は文学部第一・第二校舎

2.学校行事

小学部の林間学校
玉川学園スキー学校
クリスマス礼拝
父の日(小学部)
玉川学園創立40周年記念礼拝
玉川学園創立40周年記念体育祭
玉川学園創立40周年記念玉川学園音楽祭
玉川学園創立40周年記念公演「青い鳥」
玉川学園創立40周年記念玉川学園美術展
玉川学園創立40周年記念幼稚部展
玉川学園創立40周年記念小学部展
玉川学園創立40周年記念中学部展
玉川学園創立40周年記念高等部自由研究展
玉川学園創立40周年記念コスモス祭
玉川学園創立40周年記念収穫祭
玉川学園創立40周年記念玉川学園展示会「40年の歩み展」
玉川学園創立40周年記念玉川学園展示会「おやじ展」
幼稚部入園式
玉川学園富士高等学校卒業式
塾祭
クリスマスキャロル
餅つき
大晦日の大焚き火

参考文献

  • 玉川学園編『玉川教育―1963年版―』 玉川大学出版部 1963年
  • 玉川学園編『玉川教育―1969年版―』 玉川大学出版部 1969年
  • 玉川学園編『玉川教育―1973年版―』 玉川大学出版部 1973年
  • 玉川学園五十年史編纂委員会編『玉川学園五十年史 写真編』 玉川学園 1980年
  • 塾編集委員会編『玉川学園 塾の歩み五十五年』 玉川大学・玉川学園女子短期大学 1985 年

シェアする