玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

学校法人玉川学園、4年連続で「Sクラス」評価を獲得― 文部科学省管轄の教育機関として全国でも希少な省エネ優良事業者に認定 ―

2025.05.20

学校法人玉川学園(所在地:東京都町田市玉川学園6-1-1、理事長:小原芳明)は、経済産業省 資源エネルギー庁が実施する「省エネルギー法に基づく事業者クラス分け評価制度(令和6年度評価)」において、最高評価である「Sクラス」を取得いたしました。これにより玉川学園は、2021年度から4年連続で「Sクラス」評価を受けたことになります。

「事業者クラス分け評価制度」は、省エネルギー法に基づき、エネルギー使用量や改善状況をもとに事業者の省エネへの取り組みを評価・公表するもので、最高ランクの「Sクラス」は、省エネ対策の推進において特に優れた事業者にのみ与えられます。

文部科学省所管の教育機関が「Sクラス」を継続して取得する例は非常に限られており、玉川学園の省エネに対する先進的かつ持続的な取り組みが高く評価された結果です。

本学園では、「自然と共に生きる学びの環境づくり」を理念に掲げ、キャンパス全体での省エネルギー施策、設備更新による効率化、学生・教職員を巻き込んだエネルギー啓発活動など、持続可能な学園づくりに取り組んでまいりました。

今後も玉川学園は、教育・研究活動と両立した環境保全型キャンパスの実現に向けて、引き続き省エネルギーの推進と持続可能な社会への貢献を進めてまいります。

参考

シェアする