玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

8月16日(土)、 町田市主催「Future Park Lab 2025 Summer」にて、玉川大学学生有志と玉川大学学術研究所田中敬一・柏原エリナ特別研究員が担当するライトアップイベントが行われます。

2025.08.13

8月16日(土)、町田市芹ヶ谷公園で開催される「Future Park Lab 2025 Summer」にて、工学研究科・農学部・芸術学部・リベラルアーツ学部の学生有志と学術研究所 田中敬一・柏原エリナ特別研究員が担当するライトアップイベント“Sparklingひかり金魚・芹ヶ谷の夕べ~光がはじける一夜限りのあずまや幻想~”が行われます。

Future Park Lab(フューチャーパークラボ)は、町田市が新しい体験型の公園”パークミュージアム”を目指し、さまざまなワークショップやパフォーマンスを展開する市民参加型の実証実験イベントです。

「ねぶた」には「病気を追い払う」という意味があり、赤い金魚には「魔除け」の願いが込められていると言われています。今年の夏も、小さなねぶたの光金魚たちが、夕暮れ時の緑の公園を彩ります。

玉川大学の学生による、たくさんの光のアワ玉が舞う中、光金魚たちがはじける幻想的な演出をお楽しみください。

Future Park Lab 2025 Summer ライトアップイベント “Sparklingひかり金魚・芹ヶ谷の夕べ~光がはじける一夜限りのあずまや幻想~”

  • 日  時:
    2025年8月16日(土)15:00~20:00
    ※荒天の際は、8月17日(日)に延期されます
  • 会  場:
    町田市芹が谷公園大池付近 あずまや
  • 主  催:
    町田市
  • 企画・制作:
    玉川大学 田中敬一(学術研究所特別研究員)デザイン・プロジェクトチーム
  • 制作監修:
    柏原エリナ(学術研究所特別研究員)
  • 制作担当:
    工学研究科:佐藤小夜子
    リベラルアーツ学部生:持田貴大
    芸術学部生:須藤翠、府川陽咲
    農学部生:羽下悠平、根本真幸

シェアする