9月号特集「テクノロジーと人間」取材メモ
『全人』9月号は「テクノロジーと人間」と題して特集を組みました。

ChatGPTに代表される生成AIの浸透は著しいものがあります。
日々、接するこうしたテクノロジーと、私たちはどのように向き合うべきなのか――
『全人』担当は、それぞれ玉川大学の教員・研究者に取材し、専門の立場からの考察を引き出しました。
たとえば工学部の青野修一准教授の専門はまさにAI。筆者は生成AIの仕組みについて、そしてその現在地と私たち人間との共存のあり方について語ってもらいました。

巻頭では「論理力トレーニング」でも著名な哲学者の野矢茂樹先生(立正大学)に、テクノロジーの時代にどのように学び、成長するべきかを伺っています。ぜひご一読ください。