11月号特集「私の愛読書」取材メモ
読書の秋を迎えるにあたり、『全人』もふさわしいテーマで特集を組みました。
K-12と大学の先生方に、愛読書を教えていただく趣向です。
『全人』担当は全員、書籍の編集経験があるため、「読書」というテーマには心躍るものがあります。
まず考えたのは「どんな先生に選書をお願いするのか」です。
これはひとつの出会いのチャンスでもあります。
実際に選書をしていただくと、「こんな魅力的な本があったのか……」「ああ、この本、じつは読んでみたいのに読んでいなかった!」等々、楽しい時間が訪れます。
(一冊ずつ読み始めるのも、またたまらない時間です)

今回は、12人の先生から協力を得ました。
登場する本は、絵本、小説、ノンフィクション、科学書など、じつにさまざま。
期せずして、玉川学園・玉川大学で教える先生方の多彩さがよくわかる内容になりました。
巻頭インタビューは、ノンフィクション作家の稲泉連さんです。傑作ノンフィクションのお話やご自身の執筆など、本にまつわるお話を伺いました。