玉川豆知識 No.196
写真で見る玉川学園㉖ 飛行機も参加した創立40周年記念体育祭
1969(昭和44)年10月10日、第41回体育祭が玉川学園創立40周年記念体育祭として開催され、園児、児童、生徒、学生、教職員、父母が一堂に会し、さまざまな種目に取り組みました。3機の飛行機も妙技を披露。その飛行機から放たれた紙片や花束が、空からグラウンドに舞い降りてきました。
 玉川学園創立40周年記念体育祭
玉川学園創立40周年記念体育祭 入口のアーチ
入口のアーチ 入場行進
入場行進 開会式
開会式 準備体操
準備体操 国歌・校歌・運動会歌等の演奏
国歌・校歌・運動会歌等の演奏 小学部の「大空の下で」
小学部の「大空の下で」 小学部の「俵奪い」
小学部の「俵奪い」 中学部の「ギリシア競馬」
中学部の「ギリシア競馬」 中学部の「タンブリング」
中学部の「タンブリング」 高等部の「徒手体操」
高等部の「徒手体操」 高等部の「障害リレー」
高等部の「障害リレー」 大学の「棍棒体操」
大学の「棍棒体操」 大学の体操部員による演技
大学の体操部員による演技 中学部、高等部、大学の剣道部員による
中学部、高等部、大学の剣道部員による「野試合」
 中学部、高等部、大学の学園一周マラソン
中学部、高等部、大学の学園一周マラソン クラブ対抗リレー
クラブ対抗リレー 父母、教職員の「地球脱出」
父母、教職員の「地球脱出」 教職員リレー
教職員リレー 教職員対抗樽転がし競争
教職員対抗樽転がし競争 飛行機から紙片や花束が
飛行機から紙片や花束が 3機の飛行機
3機の飛行機 数々の妙技を披露する飛行機
数々の妙技を披露する飛行機 スタンドは満員
スタンドは満員 閉会式
閉会式 閉会式
閉会式参考文献
- 小原國芳監修『全人教育』 玉川大学出版部
 第243号・第244号(1989年)
- 体育祭の歴史編集委員会編『玉川学園・玉川大学体育祭の歴史―第1回から第80回までの記録―』 玉川学園・玉川大学体育・スポーツセンター 2009年

 
 
 
 
 
 
 
 
 
