玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

『全人』2022年2月号 No.868より

2022.03.15

2022年2月号 No.868

総合的な人間理解のための「心」の解明を掲げ、先端の脳研究に取り組む玉川大学脳科学研究所(脳研)。巻頭では「脳科学の扉」をテーマに、2021年に新拠点Human Brain Science Hallが竣功し、よりひらかれたラボへと深化する脳研を特集。ミシガン大学北山忍教授の講演抄録「脳からみた心と文化」につづいて、研究者たちが素朴な疑問に回答する「脳科学相談室」番外編などを収録しました。「RESEARCH REPORT」は21年12月のTAP設立20周年記念シンポジウムを報告。ESTEAMエリア完成記念として開かれた、卒業生で美術家の坂上直哉氏の講演抄録も掲載しています。
表紙写真=岩崎美里

  • ©江口修平2021年11月12日に開催された「玉川大学中高生脳科学教室」(玉川大学脳科学研究所などの共催)で、オンラインで全体講演を行った北山忍教授。西洋とアジアの文化の違いについて、脳神経科学の見地から解説した

    文化と聞くと、古典芸能や文学のように高尚なものを思い浮かべるかもしれません。これらは文化の一部ですが、ハンバーガーや餃子など大衆的なものも文化です。しかも、こうした具体的な事物の背後には、日常の「意味と習慣」があります。
    日本には「KY」という言葉があります。「他の人はどう考えているか」を直感的に把握できないという意味です。この文化では、大方の人は、他者の気持ちを直感的に理解している(と考えられている)わけで、これを当然として成り立つ文化の習慣が定着しています。したがってKYには、当たり前のことができないという、非難の意味が込められています。
    「他者の気持ちを直感的に理解できて当然」といった常識とそれに連動した習慣は、古典芸能や大衆文化と異なり、見たり触れたりできません。しかし、それらは日常で何をどのようにして、どこに注意して行動するべきか、そうしなかったらどんな結果を伴うのかといった事柄を規定しています。

    玉川大学中高生脳科学教室2021 全体講演抄録
    「脳からみた心と文化」ミシガン大学 北山 忍教授 p4

  • プログラム後半のパネルディスカッション。川本和孝(玉川大学TAPセンター)がモデレーターをつとめ、橋谷由紀(日本体育大学児童スポーツ教育学部)、若月芳浩(玉川大学大学院教育学研究科長)、小原一仁(玉川大学教育学部長)、工藤亘(玉川大学TAPセンター長)が「学校教育の未来とTAPの可能性」について語り合った

    コロナ禍で開催が見送られていた記念シンポジウムが、2021年12月11日、会場参加とオンライン参加(Zoom配信)のハイブリッド型で開催されました。
    開会の挨拶で小原芳明学長は、開拓者精神の育成を重んじ、心の教育を推進してきた玉川の教育に触れ、「先行き不透明な時代でも自ら計画し、行動するリーダーシップを育てるのがTAP」と述べました。
    基調講演「全人教育とアドベンチャープログラム」を行ったTAPセンター長の工藤亘教授は、強い心を持った子どもを育てるべく、「行動する全人教育」を掲げて始まった20年を振り返りました。さらにアドベンチャーの意義やTAPの理念と実践、「支導」のあり方などを紹介。学校現場で教員に求められるファシリテーション能力について、TAPセンターが研究を先導し、成果を学校教育に還元する展望を描いて講演を結びました。

    RESEARCH REPORT
    TAP設立20周年記念シンポジウム p24

目次

  • [特集]脳科学の扉
    玉川大学中高生脳科学教室2021 全体講演抄録
      脳からみた心と文化 北山 忍 ミシガン大学
    故きを温ねて 97 「敎育硏究所の誕生」…白柳弘幸
    ひらかれた脳科学ラボへ HBSH竣功
      次世代につなぐ脳研究を 脳科学研究所長 坂上雅道 インタビュー
    脳科学相談室 番外編 酒井裕/鮫島和行
    脳科学研究所のFunctional MRI 松田哲也/松元健二
    脳科学相談室 番外編 髙岸治人/田中康裕/武井智彦
    脳をめぐる本と映画
  • TAMAGAWA GAKUEN NEWS
  • 行事報告
    Secondary Program Division 6年生の校外授業…土本英夫
  • 講演抄録
    脳と宇宙のゆらぎ、そこから次の時代は生まれる 坂上直哉
  • RESEARCH REPORT
    TAP設立20周年記念シンポジウム
  • 研究室訪問 9 リベラルアーツ学部 太田美帆
  • Teaching @ Tamagawa 24
    The Great Connector…Carey Finn
  • 玉川発見伝 34
    教育学術情報図書館の扁額と新旧蔵書印…モリナガ・ヨウ
  • キャリアナビゲーション’21
    池上通信機株式会社 営業本部 牧原実来さん+就活Q&A
  • 学園日誌…小原芳明
  • Book Review 198 『ハムレット』…新沼智之
  • 教育博物館館蔵資料紹介 350 「冷泉為村筆蹟」…菅野和郎
  • 玉川の仲間たち 「サーモンベリー」…南 佳典

シェアする