玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

『全人』2023年2月号 No.879より

2023.03.15

2023年2月号 No.879

玉川と第九の関係は、1936年オリムピック蹴球選手送別演奏会における第九合唱に生徒が参加したことから始まりました。2022年12月20日、コロナ禍の中断をへて3年ぶりに対面で開催された、大学1年生による「音楽祭」を特集。学内各所に分散しての練習風景のレポートと、指導教員、学生のインタビューをお届けします。つづいて22年12月1、2日に開催されたPrimary Divisionの「K-5音楽祭」を写真とともに伝えます。「RESEACH REPORT」は、イデア書院設立100周年&児童百科辞典刊行90周年記念講演会を報告。講演抄録「日本スポーツの未来と展望」にはスポーツ庁の室伏広治長官が登場。スポーツ行政のトップとして、元アスリートとして、教育学部保健体育専攻の学生たちに語りかけたメッセージを収録しました。
表紙写真=岩崎美里

  • 交響曲である第九の要として、学生、OB・OG、講師で編成された「音楽祭第九オーケストラ」の練習風景。野本由紀夫教授のもとで練習に励み、演奏に挑んだ

    そもそも玉川の音楽教育は、学習者が主体的に歌う喜びを味わうことに重きを置きます。生活の中で歌に親しみ、やがて第九のような芸術に結びつく……これが真骨頂です。その礎を築いた岡本敏明はリズム、メロディ、ハーモニーの絶対価値を子どもたちに体験させ、その喜びを積み重ねた先に第九や中学部・高等部で歌われてきた「ハレルヤ」「レクイエム」があると考えました。輪唱を楽しむ「かえるの合唱」と第九は玉川では地続きなのです。
    2020・21年度の入学生はオンラインと対面授業で第九に取り組みましたが、舞台では発表できませんでした。ですが、ベートーヴェンの人生や第九の知識をどの年代よりくわしく、理解できる世代。だからこそ「胸を張って」と伝えたい。玉川っ子はみな卒業しても、世界で大切にされてきた文化や芸術を尊重する気持ちを持ち続けてほしいです。

    「3年ぶりの『第九』」
    教育学部 朝日公哉 p4

  • 東京大学大学院の山名淳教授。成城小学校主事をつとめていた小原國芳により1922年に設立されたイデア書院の活動と、のちの玉川の教育の関わりを詳細に解説した

    東京大学大学院情報学環/教育学研究科の山名淳教授は「メディアとしての玉川学園」と題して発表に立ちました。印刷メディアであった月刊『イデア』は小原國芳が理想としていた教育理念の醸成と発信の場で、いわばSNSのような役割を果たしたと山名教授は分析。さらには労作によって田園の中に教育と生活の場が形づくられ、空間メディアが創出されたとし、印刷メディアを起点とした玉川学園という空間メディアの成り立ちとその発展を紐解きました。
    閉会の辞をつとめた教育学部全人教育研究センター長の今尾佳生教授は、「困窮し、教科書を書き写して製本した郷里久志における小原の読書体験がすなわち出版事業の原点であった」と結び、小原國芳が手がけた出版事業をはじめとした業績を手がかりに、全人教育の理念をともに理解していく重要性を訴え、講演会を締めくくりました。

    RESEARCH REPORT
    イデア書院設立100周年&児童百科辞典刊行90周年記念講演会
    書物の海へ ―イデアとメディア― p20

目次

  • [特集]Tamagawa University音楽祭
    伝統の「第九」、ふたたび
     3年ぶりの「第九」 教育学部 朝日公哉
    音楽祭のために
     指揮・合唱指導 芸術学部 小佐野 圭
     指揮・管弦楽団指導 芸術学部 野本由紀夫
    ソリストInterview
     ソプラノ 佐藤恵利/アルト 中村裕美/バリトン 立花敏弘
    学生Interview 〈歓喜に寄せて〉を終えて
     ソプラノ 工学部1年生 /バス 文学部1年生
     合唱団 芸術学部3年生/オーケストラ 教育学部3年生
    第九と玉川
  • Primary Division K-5音楽祭
  • TAMAGAWA GAKUEN NEWS
  • CAMPUS TOPICS 旧大学8号館解体現場見学
  • RESEARCH REPORT
    イデア書院設立100周年 & 児童百科辞典刊行90周年記念講演会
  • 講演抄録 日本スポーツの未来と展望…室伏広治
  • 史料は語る 7 「音楽のあるところ そこに悪魔は存在する能わず」…白柳弘幸
  • 脳科学相談室 12 なぜ赤ちゃんはいつも泣いているのですか? …岡田浩之
  • 生涯学べ 78 神田慧瑠 三島市立山田小学校教諭
  • 研究室訪問 19 教育学部 尾関はゆみ
  • キャリアナビゲーション’22
    株式会社シャンソン化粧品 森重勇輝さん+就活Q&A
  • 学園日誌…小原芳明
  • Book Review 209 『異文化理解力』…根木良友
  • 教育博物館館蔵資料紹介 361 「イデア樂譜『月』」…栗林あかね
  • 玉川の仲間たち 「エンドウ」…肥塚信也

シェアする