玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

『全人』2025年2月号 No.901より

2025.03.14

2025年2月号 No.901

2月号の巻頭特集は「創立95周年記念 玉川の集い 歌声は力、合唱は労作」。2024年11月20日、横浜アリーナで開かれた歌声の式典を、多数のビジュアルで振り返ります。「EDUCATION REPORT」では、IB Divisionの6~10年生の必修科目の一つ、IDU(Interdisciplinary Unit:学際的ユニット)について、8年生が参加したカナダでのIB環境サミットの報告も含めてお伝えします。「CAMPUS TOPICS」では、芸術学部の堀場絵吏講師のゼミと教育学術情報図書館による創立95周年企画「童話で巡る大学図書館~図書館を知る一歩へ~」を紹介します。今月も玉川教育の最新情報をお届けします。
表紙写真=岩崎美里

  • 「Joyful,Joyful」は6年生から大学3年生による独唱でスタート。力強いリズムに乗せて、仲間と歌う喜びを全身で表現した

     Primary Division4年生~大学生まで、総勢180人の玉川っ子有志によるTMGゴスペルクワイア。ベートーヴェン作曲の交響曲第9番〈歓喜に寄せて〉の旋律に乗せ、神の愛に満たされた喜びを歌う「Joyful,Joyful」を合唱。夏休みから練習を始め、歌詞を読み込むなど理解を深めてきた。

    TMGゴスペルクワイア
    「Joyful, Joyful」
    P12

  • 最後に登壇した教育学部の今尾佳生教授は、「この豊かなキャンパスを教育資源として未来に託せるよう、共に考えていきましょう」と締めくくった

     学内の間伐材で炭をつくり、土壌の改善や動植物への影響を検証している友常満利准教授(農学部)は、自然の教育的活用を提唱。学内の池を調査した吉川朋子名誉教授(農学部)は、玉川池の希少種ヌカエビをはじめ周辺地域の水循環への貢献を示しました。

    CAMPUS TOPICS
    令和6年度 教育学部全人教育研究センター主催
    講演会「自然の尊重―玉川の丘の今とこれから―」
    P25

目次

  • [特集]創立95周年記念 玉川の集い 歌声は力、合唱は労作
     【第Ⅰ部】
     オープニング/吹奏楽
     Primary Division(幼稚部年長組園児・1~5年生)合唱
     音楽授業Ⅰ 生活音楽から愛吟集へ
     オーケストラ/Secondary Division・IB Division(6~12年生)合唱
     【第Ⅱ部】
     創作舞踊劇「未来の学園」/デンマーク体操・舞踊教育の歴史
     TMGゴスペルクワイア/音楽授業Ⅱ 玉川の音楽と礼拝
     大学 合唱/教職員合唱/地域連携紹介
     学長メッセージ/グランドフィナーレ/理事長メッセージ/校歌
  • TAMAGAWA GAKUEN NEWS
  • EDUCATION REPORT IDU ―学際的な学び
  • CAMPUS TOPICS 童話で巡る大学図書館
  • CAMPUS TOPICS 令和6年度 教育学部全人教育研究センター主催講演会
    「自然の尊重 ―玉川の丘の今とこれから―」
  • 史料は語る 27 「ゆめの学校」… 白柳弘幸
  • 脳科学相談室 27 玉川ではなぜ生活音楽を大切に? … 朝日公哉
  • 研究室訪問 40 観光学部 法島正和
  • キャリアナビゲーション’24
     株式会社ナリカ 平野達樹さん + 就活Q&A
  • 学園日誌〜玉川の丘から〜 … 小原芳明
  • Book Review 231 『ぼくは猟師になった』 … 髙木大祐
  • 教育博物館館蔵資料紹介 383 「川上景年筆蹟」 … 菅野和郎
  • 玉川の仲間たち 「ニホンカワトンボ」 … 横倉 啓

シェアする