玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

『全人』2013年1月号 No.768より

2013.01.01

禅語=禅の言葉が、いま人々に広まっています。「生きるとは何か?」についての考えが凝縮され、日々の指針ともなる禅語。禅語のベストセラーを多く上梓された枡野俊明氏は玉川の卒業生ですが、禅的な価値観と玉川の教育には共通するものが多くあると語ります。今月号の巻頭インタビューでは「一日不作 一日不食」「和顔愛語」「主人公」など、禅語を解説しつつ、禅の教えをわかりやすく説いてくださいました。
写真満載で特集したのは、「つなげよう絆 広げよう未来」というテーマで開催された大学コスモス祭。学部それぞれの実行委員に取材をし、ユニークな発表、展示やイベントについてもうかがいました。連載「生涯学べ」では、特別支援教育の現場の取り組みを紹介。また、学園ニュースでは「玉川教育フォーラム2012」と「学びの技」の研究発表会の開催、教育博物館の特別展示についてお伝えします。

  • 徳雄山建功寺の住職で、世界的に活躍する庭園デザイナーでもある枡野俊明氏は、玉川大学農学部の卒業生

    正門を入って坂道を歩くと、すぐに見えてくる大きな石に刻まれた「一日不作 一日不食(いちにちなさざれば いちにちくらわず)」という言葉も、中国の禅僧・百丈禅師が残した有名な禅語なのです。(略)
    禅では掃除や農作業など、日々の務めを「作務(さむ)」と呼びます。作務とは、今なすべきこと。人が人であるため、人が誰かの役に立つための基本の行為なのです。私は玉川学園に入学したときに「労作」を学び、まさにこれは作務だと思いました。禅には過去も未来もなく、現在がすべてです。持てば失うのが怖くなるし、起こりもしないことを心配しても仕方ない。人にどう思われているか、あれこれ悩んでも、それは頭の中のことで現実ではない。生命の絶対の真実は「今」にしかない。だから、今やれること、やるべきことを精一杯行う。そうすれば点がつながって、やがて人生という線になります。皆さんが日々目にしている「一日不作 一日不食」という言葉には、じつはそんな深い意味が込められているんですよ。

    「禅の言葉」 枡野俊明 p4

  • 北海道上川郡美瑛町で特別支援教育に携わる目良久美さんは、玉川大学通信教育部の卒業生

    ここでは、学びの遅れ、不登校、発達障がい、対人関係での問題など、さまざまな子どもがいて、その保護者がいます。通常学級で教員が指導にとまどい、保護者も正しい理解がないと、子どもと一緒にどんどん孤立していく。なので個別性が分かるように、解きほぐすためのアプローチをします。「学校に行きたいのに行けない」「なぜ、うちの子が」という話は重くてしんどい。人の心を扱うなんて簡単なことじゃない。でも、私はようやく自分の役割を見出した気がしています。人の人生を一緒に歩くことはできないし、教師は家族とは違う。だからこそ境界線を引いて、特別支援の専門家として、真摯に話を聞き、助言することができるはずだと。(略)
    特別支援の理解が深まり、広まっていけば、地域の中でも生きやすくなる循環が生まれる。その手伝いをするのが、私にとって人に寄り添うことなのです。

    「生涯学べ 第18回 特別支援教育にできること 目良久美」 p28

目次

  • 新年ご挨拶
    小原芳明
  • 玉川の学びに通じる 禅の言葉
    枡野俊明
  • 学園ニュース
    [大学]教育博物館企画展 石に描かれた鳥たち──ジョン・グールドの鳥類図譜…柿﨑博孝
    [K-12]「学びの技」研究発表会開催
    [大学]玉川教育フォーラム2012開催
  • 玉川大学コスモス祭2012
  • 今に生きる教育12信条 8
    師弟間の温情…櫻井利昭
  • 学びの時間 18
    文学部比較文化学科 小田眞幸研究室
  • なるほど! 日本語 9
    金田一秀穂 「ゴルゴンゾーラ」は悪者? なぜか通じてしまう擬音語・擬態語
  • 玉川の丘めぐり 29
    地球の三分の一が見えるぞ「経塚山」…白柳弘幸
  • Book Review 98
    『絵はがきの別府 古城俊秀コレクションより』…寺本 潔
  • 生涯学べ 18
    特別支援教育にできること
    ──北海道上川郡美瑛町「そだちの教室」臨床発達心理士、
    特別支援教育士[S.E.N.S]/目良久美
  • 学生コミュニティSUPLIの冒険 8
    コスモス祭企画
  • 研究エッセイ
    K-12ロボット部の躍進 アイロボット社CEOとの会見と14年の軌跡…有川 淳
  • OUR JOB, OUR PRIDE 7 玉川を支え、守る職員たち
    安保ゆり子さん 知的財産本部
  • Career Navigation '12
    就活データ「公開情報から企業の本音を知るには?」
    +仕事インタビュー〈オーケストラ 演奏家〉
  • 小児科ドクターの診療カルテから 18
    ケガの傷口と破傷風菌
  • 同窓会インフォメーション
    同窓生の企業訪問(8) 株式会社ナミックス
  • 学園スケジュール│玉川大学・K-12のイベントと入試に関するご案内
  • 表紙の風景│文字のデザイン「絵字熟語」 藤井幸子 【作】
  • 教育博物館館蔵資料紹介 250│『ロンドン動物学協会年報』(合冊)…宇野 慶
  • TAMAGAWA HEADLINES 学園近況
  • 玉川の仲間たち│タマノカンアオイ…市川直子

シェアする