教職大学院 ボイス 2013年度
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2014.02.26
自主勉強会 - 2014.01.31
先輩たちの勇姿がまぶしく見えました - 2014.01.31
トップバッターを務めました! - 2014.01.31
学校課題研究発表会が行われました - 2014.01.27
翔和学園に見学に行きました(報告その2) - 2014.01.27
翔和学園に見学に行きました(報告その1) - 2014.01.14
文京区教育委員会を訪問しました - 2013.12.18
「学校評価」について考えています - 2013.12.16
板書の技術について検討しました - 2013.12.12
つかのまの休息 - 2013.12.12
平成25年度日本教職大学院協会シンポジウムに参加しました - 2013.11.29
「うなぎのほね」争奪戦 - 2013.11.21
「スクールバスモデル」発表会 - 2013.11.11
小学校で教職専門実習をしています - 2013.11.05
大学院の授業で初発表しました - 2013.10.29
井出教授と校内研究に参加しました - 2013.10.28
教育実習での授業や学校課題研究の検証授業に向けて - 2013.10.24
東京都教育委員会による訪問 - 2013.10.21
現職教員対象授業「教員の在り方と資質の向上」 - 2013.10.08
雨の日の院生室 - 2013.08.16
夏期集中講義「脳科学と教育」が始まりました - 2013.08.15
夏期集中講義「コンピュータと教育」第5日目 - 2013.08.14
夏期集中講義「コンピュータと教育」第4日目 - 2013.08.13
夏期集中講義「コンピュータと教育」第3日目 - 2013.08.12
夏期集中講義「コンピュータと教育」第2日目 - 2013.08.09
夏期集中講義「コンピュータと教育」第1日目 - 2013.08.08
夏期集中講義「心の教育実践研究」が終わりました。 - 2013.08.07
第3回「学校教材活用法セミナー」に参加しました - 2013.07.29
ワンダートンネルに行ってきました - 2013.07.26
談話室での一コマ - 2013.07.19
うどんの会 - 2013.07.19
道徳について学んでいます - 2013.07.05
学校訪問をしました(その2) - 2013.07.04
教材開発の体験 - 2013.07.02
講義室の机を離れて - 2013.06.27
現職教員とストレートマスターによる自主研修(4) - 2013.06.27
学校訪問をしました(その1) - 2013.06.24
土曜日の院生室の風景 - 2013.06.17
現職教員とストレートマスターによる自主勉強会(3) - 2013.06.06
変容する勇気 - 2013.06.03
「JEES教育シンポジウム」に参加しました - 2013.05.27
模擬授業の第3回が終わりました - 2013.05.23
週時程表を分析・比較しました - 2013.05.21
特別支援教育・発達障害について学んでいます - 2013.05.20
土曜日も学んでいます - 2013.05.20
模擬授業をしました - 2013.05.16
現職教員とストレートマスターによる自主研修(2) - 2013.05.16
学校現場を知る授業 - 2013.05.13
国語の模擬授業を行いました - 2013.05.13
自主勉強会を行いました - 2013.05.10
井出教授の記事が朝日小学生新聞に掲載されました - 2013.05.04
校内研修会に参加しました - 2013.04.28
国語科の授業づくりを行っています - 2013.04.27
親睦会を行いました - 2013.04.25
談話室での一コマ - 2013.04.25
現職教員とストレートマスターによる自主研修 - 2013.04.19
学校課題研究テーマ設定プレゼンをしました - 2013.04.18
第1回懇親会が行われました。 - 2013.04.15
学校課題研究がスタートしました - 2013.04.03
新年度スタート!