国際教育③(1966年~1975年)
2022.04.27
玉川大学演劇舞踊団一行28名がヨーロッパ公演。玉川学園舞踊団一行42名がギリシャ公演。体育海外研修団がデンマークのオレロップ国民高等体操学校創立50周年記念式典に参加。日米高校生交換計画による第1回交換留学生として、高等部生11名がハーバード・スクールへ留学。
| 年 | 出来事 | 写真 |
|---|---|---|
| 1966年 昭和41年 |
玉川インザUSA計画で、第2回生(中・高・大学生37名)がマンマス大学へ留学
|
第2回玉川インザUSA |
| 教職員12名が海外留学研修 | ||
| ボルノー博士(チュービンゲン大学)歓迎式典を玉川学園体育館にて開催。博士に玉川大学名誉教授の称号を贈る | ||
| 1967年 昭和42年 |
厚生年金会館大ホールにてハーバード・グリークラブおよびラドクリフコーラルソサエティ(ハーバード大学合唱団)の演奏会を玉川が主催。玉川大学合唱団が出演 |
ハーバード大学合唱団と玉川大学合唱団の共演 |
| 玉川学園第1回ヨーロッパ研修団一行42名が出発。オランダ、ドイツ、オーストリア、イタリア、スイス、フランス、イギリスの各国を視察(8月10日~9月4日) | ||
| 1968年 昭和43年 |
玉川大学演劇舞踊団ヨーロッパ公演旅行
|
玉川大学演劇舞踊団ヨーロッパ公演に出発 バチカン宮殿訪問・ローマ教皇と玉川大学演劇舞踊団 |
| 1970年 昭和45年 |
アメリカ比較教育学会会員リード博士ら101名が来園 |
オレロップ国民高等体操学校創立50周年記念式典で入場する玉川大学の学生たち オレロップ国民高等体操学校創立50周年記念式典で演技する玉川大学の学生たち オレロップ国民高等体操学校創立50周年記念式典で演技する玉川大学の学生たち |
| 第2回アジア地域教育目標・目的専門家会議一行が来園 | ||
体育海外研修団がオレロップ国民高等体操学校創立50周年記念式典に参加
|
||
| 第1回ロングビーチ夏期大学講座研修団が出発。参加者は大学生48名(7月16日~9月13日) | ||
| 同窓会主催の第1回ヨーロッパ研修旅行団が出発。7月22日~8月13日。参加者は旧女学部卒業生3名、その他卒業生15名、大学生8名、女子短期大学生9名、高等部生1名、父母7名 | ||
| 1971年 昭和46年 |
玉川大学西洋美術史研修団が出発(7月30日~8月26日) | |
| 1972年 昭和47年 |
オーストリア・スキーの父と言われたクルッケンハウザー教授が、志賀高原熊の湯スキー場で開催された高等部のスキー学校において、スキー指導を行った |
シュナイダー像の前で、サンクト・アントンの村長ならびにハンネス・シュナイダーの令嬢夫妻 シュヴァイツァー展参加者が小学部を参観(美術教室) クリスチアーネ嬢のピアノ演奏会 ギリシャ古典劇場における玉川学園舞踊公演 玉川学園舞踊団ギリシア公演 工学部第1回洋上大学 |
ヨーロッパ研修旅行として第1回玉川学園総合海外研修旅行団が出発
|
||
「高橋功文庫、シュヴァイツァー研究展」を玉川大学図書館2階にて開催
|
||
玉川学園舞踊団42名がギリシャ公演に出発(8月10日~9月4日)
|
||
工学部教養行事として第1回洋上大学を実施
|
||
| 玉川大学名誉教授でもあるボルノー博士(チュービンゲン大学)が講義のため3度目の来園 | ||
| 1973年 昭和48年 |
米国のハーバード・ハイスクール(男子校)8名およびマールボロー・ハイスクール(女子校)3名の留学生が日米高校生交換計画により高等部へ短期留学(6月18日~7月7日) |
ハーバード及びマールボロー・ハイスクール生の短期留学 米国比較教育会議極東セミナー一行の学園参観(小学部音楽教室) 世界新教育会議加盟国の国旗の下で、来園した会員一行 |
| 米国比較教育会議極東セミナー一行が来園。リード博士をはじめ約120名が学内を参観 | ||
世界新教育会議東京大会が帝国ホテルにて開催
|
||
| 1974年 昭和49年 |
日米高校生交換計画による第1回交換留学生として、高等部生11名がハーバード・スクールへ留学(3月15日~4月17日まで) | |
| 1975年 昭和50年 |
デンマーク体操を通じての教育文化交流の貢献に対して、小原國芳に、デンマーク国王より「ダンネベルク勲章」が贈られることになり、ターゲ・ダルゴー駐日デンマーク大使一行が来園
|
ダンネベルク勲章授与のために来園した駐日デンマーク大使一行 玉川学園体育祭。オレロップ体操チームが参加しての開会式 |
デンマークのオレロップ体操チーム総勢35名が来日
|
||
関連リンク
参考文献
- 小原芳明監修『全人』第696号 玉川大学出版部 2006年
- 玉川学園五十年史編纂委員会編『玉川学園五十年史(写真編)』 玉川学園 1980年