玉川豆知識 No.160
ポスター、チラシ、パンフレット等で見る玉川学園の行事
玉川学園では、玉川の集い、音楽祭、体育祭、演劇・舞踊公演、美術展、自由研究展、学園展、コスモス祭など数多くの行事が行われています。行事を通しての教育は生活教育であり、労作教育であるという信念に基づいて、行事教育を大切にしているからです。
小原國芳は著書『玉川塾の教育』(玉川学園出版部発行)の中で、「少年時代に豐富な年中行事を有つて居たことは私にとりてはたまらない幸福の一つです」、「少年時代に豐富な想い出を持たせることは偉大な敎育だと私は思います」と述べています。さらに小原は「行事を通しての経験は、全く貴い生活教育であり、技術教育であり、創作教育だと思います。私たちの学園では、特に学校行事を大切にし、その工夫に力を注いでいます」と常々語っていました。このような信念のもと、玉川学園では、音楽祭、体育祭、演劇・舞踊公演、美術展、自由研究展、学園展、コスモス祭など数多くの行事が行われています。それらの行事を、ここではポスター、チラシ、パンフレットや本の表紙などの写真で紹介します。
1.玉川学園の集い







1958(昭和33)年玉川学園の集い(玉川学園芸能教育発表会)


関連サイト
2.音楽祭・演奏会



玉川学園音楽祭


玉川学園音楽祭



創立30周年記念玉川学園音楽祭


創立40周年記念玉川学園音楽祭




第九シンフォニー





関連サイト
3.体育祭・体育関係イベント































関連サイト
4.演劇・舞踊公演



玉川学園創立30周年記念公演『青い鳥』



玉川大学演劇部公演『破戒』








玉川大学演劇舞踊団のヨーロッパ公演旅行/デンマークでの公演






関連サイト
5.美術展、自由研究展、学園展、コスモス祭




玉川学園創立40周年記念玉川学園美術展/新宿の小田急百貨店にて(1969年)




高等部自由研究展


高等部自由研究展




高等部自由研究展


高等部自由研究展









関連サイト
参考文献
- 小原國芳著『玉川塾の敎育』 玉川學園出版部 1930年
- 玉川学園編『玉川学園小学部 全人教育の実践』 玉川大学出版部 1979年
- 玉川学園編『玉川教育―1963年版―』 玉川大学出版部 1963年