玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

写真で見る玉川学園の歴史② 1930(昭和5)年~1935(昭和10)年

2019.06.06

1930(昭和5)年9月に礼拝堂が完成し、翌月に献堂式を行う。また、同年及び翌年に玉川学園に大きな影響を与えた人物3名が来園。世界のスキー普及に偉大な足跡を残したハンネス・シュナイダー氏、デンマーク体操の父といわれたニルス・ブック氏、玉川学園を「第二の故郷」と慕う教育家ヴェルナー・チンメルマン博士である。

1.1930(昭和5)年

出来事
315 招聘により来日したオーストリアスキーの第一人者であるハンネス・シュナイダー氏の歓迎会を開催
20~23 池の平において本学生徒たちがシュナイダー氏よりスキーの講習を受ける
49 玉川高等女学校設立認可
13 小学部校舎3棟の落成式を実施
シュナイダー氏が来園
20 スイスの教育家ヴェルナー・チンメルマン博士が来園。ドイツ語や音楽を指導
53 切手、煙草小売人認可。駅前売店にて取り扱い開始
611 『玉川塾の教育』刊行
25 斎藤由理男、体操研究のためデンマークへ
85~23 小原國芳、講演のために満洲へ
98 玉川学園健康院、学園長宅及びお客の間完成
1013 本間俊平氏が来園。礼拝堂献堂式を主導
礼拝堂献堂式を実施
25 小原國芳の欧米への教育視察旅行の歓送会開催
28 小原國芳夫妻が春洋丸で横浜を出港し、欧米教育視察旅行に出発(~6/3)
111 塾食堂の使用開始
ハンネス・シュナイダー氏が来園
ハンネス・シュナイダー氏が来園
小学部校舎完成
ヴェルナー・チンメルマン博士が来園
本間俊平氏が来園
本間俊平氏が来園
礼拝堂献堂式(中央に本間俊平氏と小原國芳)
欧米教育視察旅行での小原國芳の講演(文部大臣陪席のもとにベルリン市での講演)

関連リンク

2.1931(昭和6)年

出来事
120 ウィネッカ・システムの創始者ウォッシュバーン博士一行が視察のため来園
312 ロサンゼルス玉川学園分園の設立のため、初代分園長として伊藤孝一がロサンゼルスにむけて出発
41 ロサンゼルス玉川学園分園開校
87 礼拝堂にパイプオルガンを設置
98 玉川・成城の両学園の招聘によるニルス・ブック氏一行26名が来日。全国40数か所にて講演及び実演会を開催
13 ニルス・ブック氏一行が来園
体育館及びスタンドが完成
デンマーク体操学校東洋分校の設置
パイプオルガンの初演奏会開催
22 満洲国より第1回留学生を迎える
1220~24 第1回基本体操講習会を開催
ニルス・ブック氏一行26名が来園し、大グラウンドで歓迎デモンストレーション
パイプオルガンの組み立て

関連リンク

3.1932(昭和7)年

出来事
110 教育大学開講(現職教員研修制度)
211 デンマーク体操の指導のために、デンマークより体操講師ヒルデブラント氏とクローン女史の2名を招聘
39 本学の自動車が小田急線の成城地区の踏切で電車と衝突。乗っていた小原國芳他が負傷
48 女学部新校舎完成
9 書上喜太郎がニースで開催の世界新教育会議にて、玉川学園の教育について映画で発表するために門司港を出港
20 『児童百科大辞典』全30巻の第1回配本開始
51 月刊雑誌『女性日本』創刊
4 スイスの教育家ガルマン夫妻が着任。ドイツ語、ホームスパンを指導。翌日、ガルマン先生の歓迎会を開催
69~11 第4回労作教育研究会が開催され、西田幾太郎氏が特別講演の講演者として来園
729 塾生である平田正明を体操指導者として、香港、シンガポール、スマトラに派遣
82 小原國芳の胸像が完成(作者は藤川勇造氏)
1019 塾生である安井永三がドイツに留学
25 満洲国文部省教育視察団が来園
1119 デンマーク公使、スイス領事、朝鮮教育使節団が来園
125 文部省督学官が来園し参観
國芳の乗る車が電車と衝突
児童百科大辞典の配本開始
左から田尾一一、西田幾多郎氏、國芳
塾生平田正明を香港、シンガポール等へ派遣
藤川勇造氏(左)と國芳
小原國芳の胸像

関連リンク

4.1933(昭和8)年

出来事
42 玉川学園鵠沼分園開校。園長は小原國芳
56 ランシング先生追悼式
16 労作教育座談会を開催
620 小学部生が東郷元帥を訪問
75 満洲国より留学生4名と蒙古より留学生1名が入学
15 学芸会を開催。玉川学園の総合的な研究発表会
満洲国駐日公使丁士源氏が来園
1119 第7回全国競演合唱祭に出場、混声の部第1位、総合で第6位
ランシング先生追悼式
ランシング先生
小学部生が東郷元帥を訪問
学芸会にてドイツ語劇「ヴィルヘルム・テル」を上演

関連リンク

5.1934(昭和9)年

出来事
211 小原國芳の胸像の除幕式を執り行う
31 満洲国から教育視察団が来園
521 満洲国より派遣の留学生42名が入園。4月に留学生部を特設して留学生の受入れ体制を整備
615 1932(昭和7)年3月『學園日記』から『労作教育研究學園日記』に改題された玉川学園機関誌が、さらに『教育日本』と改題
1018 第5回体育祭において、ロサンゼルス分校に校旗を贈呈
20 小原國芳、教育講演のために満洲国へ
小原國芳の胸像の除幕式
満洲からの留学生
ロサンゼルス分校に校旗を贈呈
小原國芳、教育講演のために満洲国へ

関連リンク

6.1935(昭和10)年

出来事
210 第1回玉川学園祭を軍人会館(後の九段会館)にて開催
529 相撲部の土俵開き。横綱玉錦、男女ノ川の両関をはじめ30余名の力士が来園
69 徳富蘇峰氏が第8回労作教育研究会の特別講師として来園
10~12 第1回「女性日本の会」を開催
76 インドよりシャマラ氏ほか4名が来園
81 汎太平洋新教育会議において小原國芳が「玉川塾の教育」について発表
6 汎太平洋新教育会議の出席者(外国人約130名、日本の教育者数十名)が来園し視察
910 騎兵聯隊、竹田宮殿下が学園に宿泊
12 乗馬部が誕生
123 混声合唱、ラジオ放送に出演
14 玉川、和光、湘南の3学園連合研究会を開催
第1回玉川学園祭
土俵開きにおける横綱玉錦の土俵入り
汎太平洋新教育会議
学園地区で騎兵聯隊演習

関連リンク

参考文献

  • 玉川学園五十年史編纂委員会編『玉川学園五十年史』 玉川学園 1980年
  • 玉川学園五十年史編纂委員会編『玉川学園五十年史(写真編)』 玉川学園 1980年
  • 玉川学園編『写真集 小原國芳 信』 玉川大学出版部 1978年
  • 玉川学園編『玉川教育―玉川学園三十年―』 玉川大学出版部 1960年

シェアする