玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

TSCPチーム「未来叶い」が「2019 WGC・ソーラーカー・ラリー」グリーンフリートチャレンジ部門で優勝!

2019.08.14

TSCP(Tamagawa Sustainable Chemistry-powered-vehicle Project)チームは8月7日~10日に秋田県大潟村で開催された「2019 WGC・ソーラーカー・ラリー」に出場。グリーンフリートチャレンジ部門※1において2人乗り車両「未来叶い」が優勝を果たしました!

  • 1:走行成績(周回数)+プレゼンテーション(技術発表)+ラリー(事前申告と実走行の差異を採点)で順位が決定

「未来叶い」は、さらなるエネルギーの可能性に挑戦するために、太陽電池とMg空気電池を組み合わせたハイブリット・ソーラーカーで、2015年に世界で初めて走行試験を成功させました。翌年の2016年、同大会の同部門で優勝。21回目の出場となる今年度は3年ぶり2回目の優勝を成し遂げました。

現地は晴れと曇りを繰り返すも競技時間中は概ね好条件でしたが、最終日のみ深夜の大雨の影響により、時間が短縮されての開催となりました。大会を通して、チーム監督の斉藤純准教授(工学部エンジニアリングデザイン学科)は、「今年度は部品の一部を軽量化し、Mg空気電池の発電パワーを増大させる策も試行してみました。競技中に複数回のパンクに見舞われ大幅なタイムロスもありましたが、大会期間を通して確実なエネルギー運用と走行を重ねることができました。プレゼンテーションにも力を入れた甲斐もあり、部門優勝という好結果に繋げることができました」と振り返ります。

開催の模様は、NHK秋田放送局「ニュースこまち」でとりあげられ、最新の電気自動車の研究の一つとして「未来叶い」を紹介。斉藤准教授と学生代表の青木健太さん(工学部エンジニアリングデザイン学科4年)が受けたインタビューの様子が放送されました。

また「未来叶い」とともに参戦した新型車「S-Mg Concept」は、若手メンバーの育成だけでなく、実験車両としてマグネシウムをエネルギーキャリア(=燃料)に見立てたインフラ環境をシミュレーションすることを目指しています。他チームでも導入例のないリン酸鉄リチウム電池という種類の電池を採用して臨みました。今大会では⾞両の準備に時間がかかり、競技3⽇⽬に⾞検を通過。シャーシの完成度は高く独特なコンセプトを実現した構造は、車検員やベテランチームのエンジニアからも高評価を受けました。残念ながら電池の故障により⼗分な⾛⾏結果を残すことができませんでしたが、この悔しさを「完成させたい」という熱意に変えて、11月中旬に予定している車両走行を含めた実証試験に向けて再始動しています。

TSCPチームは、再生可能エネルギーおよび省エネルギー技術に寄与する車両の研究・開発を通し、太陽光に加えて水素やマグネシウムなど使用した持続可能なエネルギー社会の実現を目指していきます。これからも応援よろしくお願いいたします。

最後に、今回の走行に際し、「未来叶い」のマグネシウム空気電池を古河電池株式会社より、「未来叶い」の軽量化のためのCFRPパイプと「S-Mg concept」の充電ステーション用マグネシウム空気電池の電極を藤倉コンポジット株式会社よりご提供いただきました。学生の夢の実現に向けて、ご提供ならびにご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。

2019 WGC・ソーラーカー・ラリー 「未来叶い」結果

グリーンフリートチャレンジ部門 優勝
 ・3日間で27周(=675km) 周回数 クラス1位
 ・プレゼンテーションポイント クラス1位
 ・ラリーポイント クラス3位
ソーラーカータイムチャレンジ2位※2

  • 2:タイムトライアルで記録した走行タイムの早いもの上位3台を表彰

「2019 ワールド・グリーン・チャレンジ ソーラーカー・ラリー」大会遠征メンバー

  • 青木健太 工学部エンジニアリングデザイン学科4年
    (学生代表/未来叶いチーム代表)
  • 藤吉智也 工学部エンジニアリングデザイン学科4年
    (学生副代表)
  • 大坂寛将 工学部エンジニアリングデザイン学科4年
  • 勝尾太一 工学部エンジニアリングデザイン学科4年
  • 小岩井悠一朗 工学部エンジニアリングデザイン学科4年
  • 依田知明 工学部機械情報システム学科4年
  • 市川将大 工学部エンジニアリングデザイン学科3年
  • 長瀬 達 工学部エンジニアリングデザイン学科3年
  • 望月遊世 工学部エンジニアリングデザイン学科3年
  • 米澤尚輝 工学部エンジニアリングデザイン学科3年
  • 並木勇人 工学部エンジニアリングデザイン学科2年
  • 森 貴栄 工学部エンジニアリングデザイン学科2年
    (S-Mg conceptチーム代表)
  • 吉原岳杜 工学部エンジニアリングデザイン学科2年
  • 青木哲大 工学部エンジニアリングデザイン学科1年
  • 山田湧作 工学部エンジニアリングデザイン学科1年
  • 石井寅之介 工学部エンジニアリングデザイン学科1年
  • 温 龍一 工学部エンジニアリングデザイン学科1年
  • 齋藤瑠圭 工学部エンジニアリングデザイン学科1年
  • 中野太陽 工学部エンジニアリングデザイン学科1年
  • 三尾雅人 工学部エンジニアリングデザイン学科1年
  • チーム監督
    工学部エンジニアリングデザイン学科准教授 斉藤 純
  • チーム元総監督
    工学部名誉教授 小原宏之

関連リンク

シェアする