連携プログラム(2011)
玉川大学は「FC町田ゼルビア」を応援しています
FC町田ゼルビアと玉川学園は、地域連携事業の一環として、2009年度よりオフィシャルスポンサー契約を結んでいます。本学園はFC町田ゼルビアとの教育連携により園児・児童・生徒・学生へサッカーを通して教育交流やインターンシップなど、様々な連携事業を実践しています。
2011年度 「FC町田ゼルビア」との教育連携プログラム
2011年度 主な教育連携プログラム
大学
| 玉川大学との教育連携プログラム | |
| インターンシップ | 「企画」「広報」「営業」「試合運営」とFC町田ゼルビアの活動骨格を支える業務をゼルビアの各担当者と行動を共にしながら職業実習を体験 |
|---|---|
| 玉川大学との課外活動連携プログラム | |
| 合同練習 | 大学サッカー部とFC町田ゼルビアトップチームとの合同練習を実施 |
|---|---|
| トレーニングマッチ | 大学サッカー部とFC町田ゼルビアとのトレーニングマッチを実施 |
| ゼルビアコーチによる強化指導 | FC町田ゼルビアトップチームコーチによる強化指導を実施 |
| ボランティア | 大学生による2011年シーズンのゲーム運営補助 |
K-12
| 玉川学園低学年・中学年との教育連携プログラム | |
| 低学年生・中学年生への体育授業 | FC町田ゼルビアの選手が本学を訪問し、体育授業の中で経験者・未経験者を問わず、サッカーを通して交流を実施 |
|---|---|
| 玉川学園中学年自由研究「スポーツ科学」での講義 | |
| 中学年生・高学年生とFC町田ゼルビアジュニアユースとの合同練習 | 玉川学園サッカー部とFC町田ゼルビアジュニアユースとのトレーニングマッチを実施 |
|---|---|
その他
| 事業連携プログラム | |
| 玉川マッチ開催 | 低学年児童のエスコートキッズによる選手入場や、中・高学年サッカー部のボールパーソンの活躍ほか、高学年ダンスチーム「GLITZ」のパフォーマンス、芸術学部「節電うちわプロジェクト」によるうちわ配布など、全学をあげてFC町田ゼルビアを応援。 |
|---|---|
| 観客動員 | |