11月8日(土)・9日(日)「玉川大学 コスモス祭2025」開催!
「コスモス」とはギリシャ語で整美や秩序、調和の意。その名を冠するコスモス祭は、各学部による「学部展」や「収穫祭」、クラブによる「課外活動展」が中心となり、教育・研究活動を発表する場となっています。学生たちの日ごろの活動成果をぜひご覧ください。

『コスモス祭2025』
11月8日(土)・9日(日)
10:00~16:00
パンフレットができました!
学生制作のコスモス祭特設サイトもオープンしました!
- 特設サイトはこちら 【https://cosmosfair.tamagawa.ac.jp/2025/】
参加団体
文学部 農学部 工学部 経営学部
教育学部 芸術学部 リベラルアーツ学部
観光学部
体育会・文化会クラブ(参加希望団体のみ)
コスモス祭本部実行委員会
大学関連団体
今年のテーマ「COSMOS LAND」
コスモス祭に携る人がコスモスの花びらとなり、手を取り合って一つの花を作り上げようという想いと、沢山の人がワクワクする世界になるようにという思いが込められています。
コスモス祭本部実行委員より
教育学部 3年 馬場 愛梨(委員長)
コスモス祭の魅了とはズバリ!今年は昨年よりも多くの模擬店が出店されております!今年も昨年度と引き続き、その中からナンバー1を決める模擬店大賞という企画があります。ぜひ、沢山の投票お待ちしております!皆さんの笑顔を見られるように、日々頑張って準備をしてきました。多くの人にご来場して頂けることをとても楽しみにしています!
リベラルアーツ学部 2年 豊田 翔大 (副委員長)
コスモスの花弁は8枚あります。ちょうど玉川大学の学部数も8つで、どこか親しみを覚えます。コスモス祭では、その8学部の特色を生かした様々な催しが展開されています。日頃の学びや良き出会い、心弾む体験の数々がコスモス祭には詰まっています。ぜひ足を運んでいただき、実りある一日をお過ごしください!
経営学部 2年 森 茉那美(副委員長)
コスモス祭では、模擬店や展示、パフォーマンスなど多彩な企画を用意し、来場者の皆様にご満足いただけるよう全力で取り組んでいます。 子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん!「模擬店大賞」の投票にもぜひご参加ください!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
問い合わせ
学生支援センター
042 - 739 - 8904(平日8:30~17:30)