大学女子駅伝チームが3年ぶりに17回目「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の出場権を獲得!
大学女子駅伝チームが9月24日に出場した「関東大学女子駅伝大会2017」で8位入賞を果たしました。出場25校中シード3校を除く上位6校に入り、仙台で10月29日に開催される「第35回 全日本大学女子駅伝対校選手権大会(杜の都駅伝)」への出場権を獲得できました。「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」への出場は3年ぶりです。
女子駅伝チームはここ数年の間、なかなか結果を出せずに苦しい時もありました。「もう一度、良い結果を残したい」その思いを一つに「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」への切符をかけた9月24日の「関東大学女子駅伝大会」。チーム一人ひとりが精一杯の力を発揮しました。出場権を獲得した瞬間、チーム全員がうれし涙で喜びを分かち合いました。
日々の練習を通じ、チームの結束を確かなものにして掴んだ出場権。この「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」で12位以内に入り、年末の「全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝)」に出場することが次なる目標です。
女子駅伝チームの挑戦は続きます。引き続き、熱いエールをよろしくお願いします。

●関東大学女子駅伝大会2017
1区 岩崎 愛未(教育学部4年)
2区 中畑 友花(教育学部3年)
3区 森島 司惠(教育学部3年)
4区 大石 楓(教育学部2年)
5区 小汲 紋加(リベラルアーツ学部1年)
6区 端山 絢音(教育学部1年)