6/22~6/28ロボカップ2021世界大会に玉川大学から2チームが参戦!
2021年6月22日(火)~28日(月)の日程で開催されているロボカップ2021世界大会に玉川大学から2チームが参戦しています。世界大会は毎年さまざまな国で現地開催しており、今年度はフランスでの大会開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、全日程オンラインでの開催となりました。

玉川大学からエントリーしているのは、玉川大学工学部生とメキシコ国立自治大学との合同チーム「TamaGoya」と、工学部生とリベラルアーツ学部生で構成されるチーム「eR@sers Education」です。チーム「TamaGoya」は、@ホーム部門Domestic Standard Platformリーグに出場します。オンラインで開催という利点を生かし、以前から交流のあったメキシコ国立自治大学メンバーとのコラボレーションが実現しました。
チーム「eR@sers Education」は、2020年12月19日~20日でロボカップジャパンオープン2020@ホーム部門エデュケーションリーグで優勝したチームです。世界大会でも同じ部門での優勝をめざします。
参加学生はSTREAM Hall 2019 ロボティクスラボに集まり、新型コロナウイルス感染対策を講じながら、取り組んでいます。


両チームの活躍は、オンラインで見ることができます。大会webサイトにスケジュールや視聴方法などが掲載されていますのでご確認ください。 世界を相手にした本学2チームの活躍をどうぞご期待ください。
TamaGoya
- ポスターセッション 6月22日(火) 20:00~22:00(日本時間)
- ステージⅠ 1日目 6月23日(水) 8:00~10:00(日本時間)
- ステージⅠ 2日目 6月24日(木) 8:00~10:00(日本時間)
- ステージⅠ 3日目 6月25日(金) 8:00~10:00(日本時間)
- ステージⅡ 6月27日(日)8:00~10:00 (日本時間)
- テクニカルチャレンジは、6月28日(月)10:00~予定
eR@sers Education
- Final 6月27日(日)21:00~22:00(日本時間)
- People's Choice Awardの集計締切 6月25日(金)24:59(日本時間)
- People's Choice Awardは、各チームがyoutube上に公開したロボットの動画の視聴回数と高評価コメントなどの集計で競われるものです。
ぜひチーム「eR@sers Education」の動画をご視聴いただき、応援コメントをお願いいたします。