• ニュース&イベント

玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

文化会 学生防災ボランティア隊による放水訓練が実施されました!!

2025.04.24

令和7年4月21日(月)、文化会学生防災ボランティア隊は、玉川学園キャンパスセキュリティセンターの消防車を利用し、玉川池等において放水訓練を実施しました。

関心をもった多くの学生も同訓練に参加し、一人ひとりの防災意識の高さが窺えました。

消防車について説明する同部顧問 坂田氏
説明を聞く参加者
玉川池からの取水準備作業
玉川池への放水訓練の様子
屋外消火栓取水による放水訓練体験
訓練用消火器による消火訓練体験
文化会 学生防災ボランティア隊

部 長 林 大悟 教授(文学部)
顧 問 坂田 招彦氏  (総務部総務課、元東京消防庁)
主 務 浦田 大智さん(リベラルアーツ学部2年)

「自分たちの学校は自分たちで守る!」を目標に「東京消防庁災害時支援ボランティア」に登録し、日々の活動として、災害に関する知識・技術の向上を目指し、消火器、消火栓、AEDの操作訓練等に励み、学内をはじめ地域等の防災訓練に参加しています。

シェアする