10/25(土)玉川学園創立85周年記念 玉川大学教員養成フォーラムを開催します
2014.09.30
玉川学園創立85周年 玉川大学教員養成フォーラム
これからの教員に求められる資質能力と今後の教員養成
学校法人玉川学園創立85周年を記念し、昨年に引き続き教員養成フォーラムを開催する運びとなりました。
「これからの教員に求められる資質能力と今後の教員養成」をテーマに掲げ、本学卒業生であります演出家の宮本亜門氏の記念講演をはじめ各界で活躍されているシンポジストの方々をお迎えしシンポジウムを行います。
教員養成の現在と今後の課題を捉え、これからの教員に求められる資質能力と今後の教員養成の方向性についてフォーラムを通して皆様と考える機会にしたいと思います。
開催日時
2014年10月25日(土)13:00~17:30(受付12:00~)
会場
玉川学園 講堂 *小田急線「玉川学園前」駅下車 徒歩15分
申し込み方法
- 事前申込制(10月23日〆切)
当日プログラム
13:00-13:15 | 玉川学園創立85周年記念 芸術学部玉川太鼓演奏 |
---|---|
13:20-13:30 | 開会挨拶 小原芳明[玉川学園理事長・玉川大学学長] |
13:30-14:10 | 記念講演 宮本亜門[演出家] 「違うから面白い、違わないから素晴らしい」 |
14:10-15:00 | 特別講演 遠藤利明[衆議院議員・自民党教育再生実行本部本部長] 「今後の教員養成の方向性」 |
15:15-15:55 | 基調講演 小松親次郎[文部科学省初等中等教育局長] 「初等中等教育を担う教員の資質能力と養成大学への期待」 |
16:00-17:30 | シンポジウム 「教師に求められる力量と養成大学への期待」 シンポジスト 貝ノ瀬 滋[三鷹市教育委員長・教育再生実行会議委員] 中島美恵[町田市立南大谷小学校教諭] 藤田朋子[女優] 森山賢一[玉川大学教師教育リサーチセンター長 玉川大学教職大学院教授・教育学部教授] コーディネーター 田子 健[東京薬科大学教授] 閉会挨拶 高橋貞雄[ 玉川学園理事・文学部教授] |
主催
玉川大学教師教育リサーチセンター
お問い合わせ先
玉川大学教師教育リサーチセンター
- TEL:042-739-7097 FAX:042-739-8857
- e-mail:t-menkyo@tamagawa.ac.jp