日米教員養成協議会 第34回大会(対面)のご案内
玉川大学が日本側の基幹大学をしている日米教員養成協議会 第34回大会(対面)のご案内です。
日米教員養成協議会(JUSTEC)は、日米の教員養成や教師教育における研究や共同研究を促進していくために、全米教員養成大学協会(AACTE)のサポートを受けて設立された協議会です。研究発表にご興味のある方は、詳細をご確認の上、2025年1月15日までにお申し込みください(発表なしの参加申込は4月以降)。
主催
日米教員養成協議会(JUSTEC)
共催
武庫川女子大学
後援
文部科学省、在大阪・神戸米国総領事館、全米教員養成大学協会
テーマ
Diversity and Inclusion in Education「教育における多様性とインクルージョン」
開催期間
2025年9月6日(土) ~ 2025年9月8日(月)
会場
武庫川女子大学(最寄り駅は大阪駅)
共通言語
英語
対象
教員養成/教師教育に関わられている研究者/管理職/教員など、どなたでもご参加いただけます。
- なお、研究発表は、以下の発表申込要項をご確認の上、2025年1月15日までにお申し込みください(査読あり)。
発表申し込み要項(英語のみ)
申込期限:2025年1月15日
(発表なしの参加申し込みは、4月以降にHPで公開)
プログラム *すべて対面開催
- 9月6日(土):
基調講演&パネルディスカッション、レセプションおよび情報交換会
基調講演は、教育格差の研究で著名な志水 宏吉氏をお迎えします。 - 9月7日(日):
研究発表
- 9月8日(月):
オプショナル教育視察・研究発表
参加費
一般 2万円、学生 1万円
参加費は、基調講演&パネルディスカッション、Coffee break、歓迎レセプションおよび情報交換会、教育視察など、3日間のすべてのプログラムの参加費となっています(JUSTECは、学会のように学会費などを徴収せず、毎回の参加費で大会を運営している協議会です)。
Coffee breakや歓迎レセプションでのネットワークづくりや情報交換を通して、今後の共同研究や交流事業などの話を進めることもできるので、Day1のレセプションにご参加いただけるとメリットが多いです。
アメリカの大学は、管理職レベルの先生方も多く参加されるので、今後のご研究やプロジェクトなどをお考えの先生方や海外研修先などを検討されている学校/大学にもお勧めです。ご希望があれば、アメリカの先生方をご紹介することもできます。
参加申し込みは、4月以降にHPからご案内します。