合格者の声
文学部英語教育学科
髙橋 こころ さん
- 進路:
相模原市 中学校英語
- 取得免許種:
中学校教諭1種免許状(英語)
高等学校教諭1種免許状(英語)
- インタビュアー:
教師教育リサーチセンター教職サポートルーム 山重 ふみ子先生 (神奈川県/相模原市 担当)
Q1.教員を志望したきっかけ
生徒の人生にとって大きく影響を与える中学校で、自身が教師として関わりたいと考えているからです。また、「最高の中学校だった」と思いながら卒業する生徒を見送りたいと思っています。
Q2. 玉川大学の教職課程の魅力は?
4年間の教職課程と並行し、学科の留学ができる点です。(※文学部英語教育学科のみ)
特に魅力を感じたのは1年生のときに行った参観実習です。早い段階から教育現場に行き、実際の現場の雰囲気を体感することができました。1日でクラス全員の名前を覚えることを目標としました。短い時間でしたが、子どもたち全員と話し、たくさんコミュニケーションをとることができ、教員を目指す上で貴重な経験となりました。
Q3.学校現場での体験談(教育インターンシップや教育ボランティア活動、教育実習)の経験談を教えてください。
ボランティア活動では、生徒の服装や髪型に多様性があり、生徒の個性を尊重している学校で活動しました。ボランティアの経験から「誰一人取り残さない、平等な学級づくり」を心掛けたいと思いました。学級では1人ひとりの個性や性格、好きなことを把握することが必要です。今後、声掛けなどを通して、個性の把握、信頼関係の構築に努めていきたいです。
Q4.教員としての『夢』を教えてください。
子どもたちの心の成長を手助けできる教員になりたいです。そのためには、心の声に耳を傾け、SOSのサインを見逃さないよう、子どもの願いや悩みに真剣に向き合い対応したいです。また、子どもたちと信頼関係を構築するために、声に耳を傾けることが大切で、味方であることを態度で示していきたいです。
Q5.最後に玉川大学で教職を学んでいる方、学ぼうとしている方に向けて一言お願いします。
玉川大学の教職課程では、手厚く指導してくださる先生方、一緒に夢に向かって切磋琢磨する仲間たち、定期的に行われている教職講座など、教員になるという夢をつかむために必要なものはすべて揃っています。教員になるという強い気持ちを持ってがんばってください。