• ニュース&イベント

玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

合格者の声

  • インタビュアー:
    教師教育リサーチセンター教職サポートルーム 八嶋 真理子先生 (横浜市 担当)
Q1.教員を志望したきっかけを教えてください。

教育に非常に興味があり、中学校・高等学校の数学科教員になりたいと思い、数学についての専門も学びたく、玉川大学を受験しました。
教員をめざしたきっかけは、小学生の頃に「字がきれいだね」と言われて嬉しかった等が積み重なったことです。また身近で障害について考える機会があり、小学生の頃に調べたり理解したこともきっかけに、教員をめざそうと漠然と思いました。

Q2. 玉川大学の教職課程の魅力は?

もともと玉川大学は教育に力を入れていると知っており、また数学教員養成プログラムに魅力を感じていました。教職課程を受講する中で教育ボランティアや教育インターンシップ等、さまざまな経験をすることができました。

Q3.学校現場での体験談(教育インターンシップや教育ボランティア活動、教育実習)の経験談を教えてください。

教育ボランティアや教育インターンシップでいくつかの活動を行ってきました。中学校・小学校での教育ボランティア等では、子どもたちが名前を覚えていてくれ、いつも楽しみにしてくれていたり、中学校で多感な時期でも勉強を教えてほしいと生徒たちが声をかけてくれました。教師は子どもたちの未来を作っていく、人生を変えることができる素晴らしい職業だと思いました。
教育実習では自分の中学生時代を振り返り、生徒たちの気持ちもわかったため、大変さはあまり感じませんでした。また授業後に生徒と会話をすることで、笑顔・輪がひろがりコミュニケーションが取れ、そのような時間が大切だと感じました。教育実習生としてうまくいかないことは当たり前ですが、力不足を痛感しました。今後はタブレット等を活用したりしながら、数学を楽しいと思える授業をしたいと思います。

Q4.教員としての『夢』を教えてください。

課題もいろいろあるとは思いますが、目の前の1人ひとりに適した学びに、変化させる力を身につけた教師になりたいです。 また多感な時期の生徒たちに、授業・学校行事・部活動などすべてを楽しんでほしいと思うため、多様性を認めていく気持ちを芽生えさせられるように伝えたいです。自分自身も謙虚に学びながら取り組みたいです。

Q5.最後に玉川大学で教職を学んでいる方、学ぼうとしている方に向けて一言お願いします。

教職に関する授業以外で検定等を学んだり、教育インターンシップ、教育ボランティアに参加したりして、教職課程の学び以外に自分から行動をおこし、スキルアップしてほしいと思います。自分から動きだし、自分の力になると思うことに対して一歩踏み出すことで自分自身も変わることができました。力を身につけることで人間的に幅が広がり、自分の話す内容が変わる、理解できることも増えると思うので、やりたいことを見つけて行動することの大切さを大学で学んでほしいです。

シェアする

関連情報