11月11日(土)・12日(日)「玉川大学 コスモス祭2023」開催!
「コスモス」とはギリシャ語で整美や秩序、調和の意。その名を冠するコスモス祭は、各学部による「学部展」や「収穫祭」、クラブによる「課外活動展」が中心となり、教育・研究活動を発表する場となっています。子供たちも楽しめる多彩なイベント、焼きそばなどの模擬店、農場神輿も登場!学生たちの日ごろの活動成果をぜひご覧ください。
『コスモス祭2023』
11月11日(土)・12日(日)
10:00~16:00
パンフレットができました!
参加団体
文学部 農学部 工学部 経営学部
教育学部 芸術学部 リベラルアーツ学部
観光学部
体育会・文化会クラブ(参加希望団体のみ)
コスモス祭本部実行委員会
大学関連団体
今年のテーマ「COSMOSMILE」
コスモス祭の「cosmos」と「smile」を組み合わせました。太陽のように素敵な笑顔が溢れるようなコスモス祭にしたいという想いが込められています。

コスモス祭実行委員より
リベラルアーツ学部3年 葛西悠希(委員長)
関わる全ての人の笑顔が増えるコスモス祭にしたいです。模擬店大賞は人気のある模擬店を決定する、どなたでもご参加いただける企画となっております。会場で皆さまの投票をお待ちしております!
農学部2年 寒河江海月(副委員長)
コロナ禍で実現できなかった飲食を伴う模擬店が4年ぶりに復活し、小さいお子様から大人の方までお楽しみいただけます。また、農学部主催の収穫祭で見られる迫力満点のお神輿にも注目です!
文学部2年 山田沙弥香(副委員長)
美味しい食べ物や、楽しい企画など見所が沢山あるので多くの人に楽しんでいただきたいです!たくさんの笑顔が見られるコスモス祭にしたいと思っているので、みなさんのご来場お待ちしております!
問い合わせ
学生支援センター
042 - 739 - 8904(平日8:30~17:30)